庁舎見学編

 庁舎内へ入ったら,エントランスホールの天井を見上げてみてください。

写真:吹き抜け構造

 天井が高く,自然光を取り込んだ明るい吹き抜けの構造になっています。「国民が利用しやすくわかりやすい裁判所」をイメージして,このように広くゆったりとした空間を持つエントランスホールを設けています。

写真:ベンチ

 エントランスホールに置かれたベンチは,面白い形をしていると思いませんか?これは海に浮かぶ船をイメージした形となっています。また,ベンチの周りに設置された電灯は,海上を飛ぶカモメをイメージした形となっています。海の街横浜ならではの親しみやすいデザインですね。

写真:ベンチと電灯

 エントランスホールにはこのほかにも,日本大通り側出口に近い待合室の内窓にステンドグラスが埋め込まれています。これは,昭和5年に建築された旧庁舎の内装を移設して再利用したものです。

写真:ステンドグラス

 また,庁舎1階ロビーの壁にはレリーフが埋め込まれていますが,これは,旧庁舎の特号法廷で使用されていたレリーフを復元したものとなっています。同じ壁には,旧庁舎の外壁に用いられていた花崗岩4片が壁に埋め込まれています。

写真:レリーフ

 このほか,旧庁舎の復元部分の基礎や車寄せにも旧庁舎で使用されていた花崗岩等の建材を再利用しており,その歴史的価値から,横浜地裁庁舎は平成11年3月に横浜市の市認定歴史的建造物とされました。

写真:慰霊碑

 日本大通り側入口の隣に建立された慰霊碑は,関東大震災で被災した当時の職員や訴訟関係者の方々を慰霊する慰霊碑です。

裁判傍聴の流れを知りたい方は下のボタンをクリックしてください。

法廷内の見学もしてみたい方は下のボタンをクリックしてください。

  1. 見学・傍聴案内
    1. いろいろな見学
      1. ハマのコート(刑事裁判傍聴会)(個人様向け)
      2. ハマのコート(刑事裁判傍聴会)(団体様向け)
      3. 横浜地方裁判所の裁判所見学・模擬裁判体験
    2. 夏休みの宿題のために裁判傍聴をされる中学・高校生の方へ,お知らせ(中高校生の方用)
    3. 【横浜家裁】令和5年度出前講義~裁判所の役割と家庭裁判所で働く人々~
    4. 【横浜地裁】冬の特別企画「裁判官,おしえて!」
    5. 令和3年度夏休み企画「横浜地裁WEB探検ツアー」
      1. 裁判傍聴編
      2. 法廷見学編
      3. 庁舎見学編
    6. 【横浜家裁】令和5年度夏季期間イベント「たいけん!はっけん!横浜家庭裁判所」
    7. 【横浜家裁】令和5年度法の日週間行事「非行少年の未来を考える」
    8. 【横浜地裁】調停制度100周年企画
      1. 令和4年度憲法週間行事・調停制度100周年企画「民事調停制度説明会」
    9. 【横浜家裁】調停制度発足100周年と横浜家庭裁判所
    10. 【横浜地裁】令和4年度「法の日」週間行事
    11. 【横浜家裁】令和5年度憲法週間行事の広報紙掲載について
    12. 【横浜地裁】令和5年度憲法週間行事 ~高校生以上の方を対象とした「裁判員体験ツアー」~
    13. 令和5年度「法の日」週間行事~中学生以上の方を対象とした「法廷見学会~裁判官に質問しよう!~」
    14. 【横浜地裁】令和5年度夏休み小学生向け企画 ~裁判官体験!本物の法廷で判決を読み上げてみよう!~