名簿記載通知について

名簿記載通知について

「検察審査員候補者名簿への記載のお知らせ」(名簿記載通知)は、検察審査員候補者名簿に記載された方に毎年11月にお送りしているものです。
検察審査員候補者名簿は、市町村の選挙管理委員会がくじで選んで作成した名簿に基づき、検察審査会ごとに作成しています。
なお、検察審査員候補者名簿に記載された方へ実際にお送りしているものは以下のページをご覧ください。

名簿記載通知をお送りする理由

名簿記載通知は、新たに検察審査員候補者名簿に記載された方に対し、翌年、検察審査員・補充員になる可能性があることを事前にお伝えし、あらかじめ心づもりをしていただくためにお送りするものです。
もっとも、この段階では検察審査員・補充員に選ばれたわけではありませんので、すぐに検察審査会にお越しいただく必要はありません。
検察審査員・補充員に選ばれた方に、検察審査会から、検察審査員・補充員に選ばれたことや、最初にお越しいただく検察審査会議の日時などをお知らせする書面をお送りします。
なお、検察審査員・補充員に選ばれるまでの手続の流れについては、「検察審査員の選ばれ方」をご覧ください。

名簿記載通知に関する疑問について

名簿記載通知についてより詳しくお知りになりたい方や疑問がある方は、名簿記載通知に同封されているパンフレットや「検察審査会制度Q&A」もご覧ください。

また、毎年11月中旬から約3週間、検察審査員候補者専用コールセンターを設置しています。
ここでは、検察審査員候補者の方に対し、名簿記載の意味やその後の手続、質問票の書き方等、検察審査員候補者の方の様々な疑問や不安にひとつひとつ丁寧にお答えします。
コールセンターの番号や開設期間などは、名簿記載通知に記載しています。

ページ上部に戻る