サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 61185件(24101-24110を表示)

表示順
一致順
更新日順

161_torikeshi.doc

更新日 : 令和5年5月23日

受付印成年後見等開始審判取消申立書この欄に収入印紙800円分を貼る。     (貼った印紙に押印ないでください。)収入印紙       円予納郵便切手     円準口頭関連事件番号 平成・令和    年(家 )第       号大阪家庭裁判所□堺支部 □岸和田支部 御中令和  年  月  日申立 人 の署名 押 印又は記名押印                      印添付書類ア 申立人の戸籍...

b18_kouken_sinzokunoikenshonituite.pdf

更新日 : 令和5年5月16日

【令和3年4月版】 親族の意見書について 1 後見開始・保佐開始・補助開始の手続では,本人(援助を必要とされている方)の親族の方の意見も参考にて,本人に後見・保佐・補助を開始することや成年後見人・保佐人・補助人(本人の援助を行う方)とて誰が適任なのかを判断ます。 2 申立時に意見書を提出ていただく範囲は,仮に本人が亡くなった場合に相続人となる方々(この方々を「推定相続人」とい...

5302_nanohennkoukyokamousitatesho.docx

更新日 : 令和5年5月15日

受付印名 の 変 更 許 可 申 立 書(収入印紙800円分を貼ってください。)             (貼った印紙に押印ないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円 準口頭関連事件番号 平成・令和   年(家  )第         号岡 山 家庭裁判所御中令和    年    月  ...

5303_nanohennkoukyokamousitatessho.pdf

更新日 : 令和5年5月15日

受付印 名 の 変 更 許 可 申 立 書 (収入印紙800円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印ないでください。) 収入印紙 円 予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 平成・令和 年(家 )第 号 岡 山 家庭裁判所御 中 令和 年 月 日申立人 15歳...

enkoshahusonzaikakuteishoumeisho_enkomousitateari.doc

更新日 : 令和5年4月21日

事件番号  令和●年(家)第●●●号事件名  相続財産清算人選任申立事件申立人    ●● ●●被相続人  亡 ●● ●●特別縁故者不存在確定証明申請書令和  年  月  日 高松家庭裁判所 御中事務所  香川県●●市●●町●丁目●番●●号 ●●ビル●階●●法律事務所被相続人亡●●●●相続財産清算人弁護士 ● ● ● ●  印頭書事件について、相続権主張の催告期間が令和●年●月●日の経過により満了...

11_sankoushoshiki_soukaiketugitorikeshi_husonzaikakunin_mukoukakunin.docx

更新日 : 令和5年4月17日

(参考書式)第1 請求株主総会決議取消の訴え被告会社の令和 年 月 日付けの株主総会における 旨の決議【別紙決議目録記載の各決議】を取り消す。(対象の決議が複数の場合、別紙決議目録を使用てください。以下同じ。)株主総会決議不存在確認の訴え被告会社の令和 年 月 日付けの株主総会における 旨の決議【別紙決議目録記載の各決議】が不存在であることを確認する。株主総会決議無効確認の訴え被告会社の令和 ...

裁判手続を利用する方へ | 裁判所

更新日 : 令和5年3月31日

裁判手続を利用する方へ | 裁判所裁判手続を利用する方へトップ > 各地の裁判所 > 東京簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ※裁判手続の基本的な説明は,裁判所サイト内の裁判手続の案内をご覧ください。※管轄区域や申立手数料額,全国共通の申立書等の書式例などの総合的な案内は,裁判所サイトの「裁判手続を利用する方へ」に掲載されています。 窓口案内東京...

ss-109.pdf

更新日 : 令和5年3月31日

- 1 - 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第109回)議事要旨 (下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1 日時令和5年2月20日(月)13:30~14:50 2 場所最高裁判所大会議室 3 出席者(委 員)伊藤眞(委員長)、井田良、井堀利宏、今田幸子、加藤俊治、北村節子、大善文男、田邉宜克、中尾正信、中田裕康、渡部勇次(敬称略)(庶 務)小野寺真也(総務局長)、清藤健一(総務局...

708-2kasikin-ex.pdf

更新日 : 令和5年3月14日

(貸金) ※記載例請 求 の 趣 旨 1 金 400,000円 2 上記金額 に対する☑平成・令和 4年1月1日 □支払督促送達の日の翌日□支払督促送達の日から7日経過後の日から完済まで年3パーセントの割合による遅延損害金 3 金 ○○○○円(申立手続費用)請 求 の 原 因 1 貸 付 日 平成・令和 3年6月15日 2 貸 主 債権者 3 借 主 ...

fc-09-hitoku-annai.pdf

更新日 : 令和5年3月8日

<秘匿決定を申立てる方へ>さいたま家庭裁判所※この書面でご案内ている必要書類等は秘匿決定申立ての受付時に必要となるものです。後日裁判官の指示により資料や郵便切手等の追加が必要となる場合があります。 1 概要当事者又はその法定代理人(以下「当事者等」という)を特定する住所、氏名等の事項が、他方当事者等に知られることで、社会生活を営むのに著い支障を生じるおそれがある場合に、申立てにより、...