サイト内検索

サイト内検索結果

保育園 の検索結果 : 499件(41-50を表示)

表示順
一致順
更新日順

104716.docx

更新日 : 令和5年2月14日

事 情 説 明 書( 子の引渡し )この書類は、調停を進める上で参考にするために記載していただくものです。該当する□にチェックをつけ(複数可)、空欄やかっこ内には具体的に記入して、提出してください。なお、この書類は、家庭裁判所から相手方には送付しませんが、相手方から申請があれば、閲覧やコピーが許可されることがあります。 1 現在のお子さんの監護養育状況について記入してください。⑴ 続柄(    ...

04-2chinjutsushokisairei-hikango.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

(別紙様式第4-2) 1 【記載例】子の監護に関する陳述書(非監護親用)(あなたの生活状況) 1 生活歴平成○年○月,○○高校卒業,同年○月,株式会社○○に入社平成○年○月○日,被告と婚姻。同年○月,○○市で被告と生活平成○年○月○日,子○○出生平成○年○月,株式会社○○に転職平成○年○月○日,被告及び子と別居 2 現在の仕事の状況株式会社○○に正社員(営業職)として勤務している。...

02-3konokangonikansurutinjutushokisairei.pdf

更新日 : 令和7年5月9日

*この陳述書は、他方当事者が見ることがあります。ご承知おきください。子の監護に関する陳述書(親子交流用)*できるだけ具体的に記載してください。欄が足りない場合には、別の用紙に記載していただいても結構です。 記入者 記 1 あなたの状況⑴ 就労状況・経済状況勤務先、仕事内容( 株式会社「○○」、事務 )勤務時間、勤務状況等月曜日から金曜日まで、午前9時から午後5時までの勤...

konokango.pdf

更新日 : 令和5年5月26日

1 「子の監護に関する陳述書」の記載について子の監護に関する陳述書の作成にあたっては、下記第1の留意点及び別紙記載例を参考にして、下記第2の項目について、できるだけ具体的に記載してください。記第1 陳述書作成に当たっての留意点 1 提出書面は、A4判の用紙に、「盛岡家庭裁判所」あての陳述書形式で作成してください。 2 主張等のとりまとめにあたっては裏付け資料を添付してください。資料には番号を...

chinjutsu_kango.docx

更新日 : 令和4年12月28日

別紙様式1-1                      【現在子を監護している親用】「子の監護に関する陳述書」の記載について横浜家庭裁判所人事訴訟係子の監護に関する陳述書を作成する場合には,記載例を参考にして,必要な項目について,できるだけ具体的に記載してください。資料についても,下記【 】内の例示を参考にして,書証として提出してください。既に書証として提出済みの資料を,改めて提出する必要はあり...

05_konokango-chinjutsusho_kangooya.doc

更新日 : 令和3年1月15日

別紙様式1-1                      【現在子を監護している親用】「子の監護に関する陳述書」の記載について横浜家庭裁判所人事訴訟係子の監護に関する陳述書を作成する場合には,記載例を参考にして,必要な項目について,できるだけ具体的に記載してください。資料についても,下記【 】内の例示を参考にして,書証として提出してください。既に書証として提出済みの資料を,改めて提出する必要はあり...

09konokangochinjutukisairei.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

【現在子と別居している親用】 1 甲第○○号証平成・令和 ○○年(家ホ)第○○号 陳 述 書(記載例) あなた自身(別居親)の状況 1 生活歴昭和○○年3月 L高校卒業昭和○○年4月 M会社に入社平成○○年○月○日 花子と婚姻。C県D市のアパートで花子と生活同年○月○日 子X出生平成○○年○月○日 花子及び子と共に,Y市のアパートに転居平成○○年○月○...

KK_H31_B05.doc

更新日 : 令和2年1月18日

未成年者(          さん)に関する照会書※ この照会書は申立人が記載してください。当てはまる□欄にレ印を付け,空欄には自由に記入して,申立ての際に提出してください。 1 生活状況□ 自宅または親族宅で生活している。□ 施設や学校・勤務先の寮で生活している。  施設名等                           入所日 平成・令和    年   月   日  所在地 〒    ...

07konokangochinjutukisaijikoubekkyo.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

【現在子と別居している親用】 1 子の監護に関する陳述書の記載事項 あなた自身(別居親)に関すること 1 生活歴○学歴,職歴,婚姻・離婚歴,転居歴等 2 就労状況・経済状況○勤務先,仕事内容,勤務時間,休日,通勤方法・時間,残業の有無・頻度等○無職の場合には,その理由及び今後の就労可能性○収入,主な支出,負債の有無及びその内容(毎月の返済額,借入の理由等)【資料:源泉徴収...

09_konokangotinjutusho3.docx

更新日 : 令和7年3月6日

※「裁判所に書面・資料を提出する際の注意事項」をよく読んで、作成してください。 ※この書面の写しは相手にも交付しますので,3部(裁判所用,相手用,あなたの手控え)準備してください。 ※お子さんが複数いる場合は、3子の状況欄(5頁から7頁まで)を人数分コピーして記載してください。令和   年(家 )第             号子の監護に関する陳述書 【同居している親用】那覇家庭裁判所記入年月日...