- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
有 の検索結果 : 28784件(11261-11270を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
R040316kasaisyoutei-hozonkikanhyou.pdf
更新日 : 令和4年3月29日
名称(分類記号) (小分類) 1 立案基礎文書 基本方針、基本計画、最高裁判所規則、最高裁判所規程別表のとおりア 規則若しくは規程の制定又は改廃のための決裁文書規則案、規程案、理由、新旧対照条文、裁判官会議資料イ 下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本下級裁判所規則又は下級裁判所規程の原本官報公告に関する文書 官報公告の写しの設定解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書逐条解説、ガイドライン、通達...
https://www.courts.go.jp/asahikawa/vc-files/asahikawa/2021/0403hozonkikanhyou/R040316kasaisyoutei-hozonkikanhyou.pdf
tochisyuuyoutyouseikisokuR4.2.pdf
更新日 : 令和4年2月22日
1 土地の収用等と強制執行等との調整に関する規則(原文は縦書き) 昭和四十二年十二月十一日最高裁判所規則第十四号改正 昭和五五年五月六日最高裁判所規則第三号令和四年二月二一日同第四号 土地の収用等と強制執行等との調整に関する規則を次のように定める。土地の収用等と強制執行等との調整に関する規則(この規則の趣旨)第一条 強制執行、仮差押えの執行又は担保権の実行としての競売(その例によ...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2022/tochisyuuyoutyouseikisokuR4.2.pdf
202202corona.pdf
更新日 : 令和4年2月2日
1 令和4年2月1日オミクロン株等による感染拡大状況を踏まえた感染防止対策(令和2年12月4日付け「裁判所の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策」補足)最高裁判所事務総局第1 はじめに裁判所においては、国際医療福祉大学医学部公衆衛生学和田耕治教授(司法行政事務の適正な遂行の確保に関する有識者委員)から、公衆衛生学等の専門的知見に基づくご助言をいただきながら、裁判手続や法廷等の特殊...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2022/202202corona.pdf
02-1-yousiki2-kisairei1.pdf
更新日 : 令和3年6月29日
※本書面は相手に開示されます。非開示を希望する情報は記載しないでください。 - 1 - 【様式2】令和●●年(家イ)第●●●号子の監護状況に関する陳述書 <記載例1>記入日:令和 ○年 ○月 △日氏 名: △△ ○○ 印 1 私の生活状況⑴ 生活歴(学歴,職歴,婚姻・離婚歴,転居歴等,これまでの主な出来事)⑵ 就労状況⑶ 経済状況<資料:源泉徴収票,確定申告書,給与明細書...
https://www.courts.go.jp/tsu/vc-files/tsu/2021/kasai/02-1-yousiki2-kisairei1.pdf
r3j3.pdf
更新日 : 令和3年5月27日
1 諮問日:令和2年12月21日(令和2年度(情)諮問第19号)答申日:令和3年5月20日(令和3年度(情)答申第3号)件 名:東京家庭裁判所における特定日付の司法行政文書開示申出に対するプロセスを明らかにする文書等の不開示判断(存否応答拒否)に関する件答 申 書第1 委員会の結論別紙記載の各文書(以下,併せて「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,東京家庭裁判所長が,...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/R03.5.20/r3j3.pdf
R3-kou-09.pdf
更新日 : 令和3年3月31日
【令和3年4月版】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印( □後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※ 該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。 ※ 収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円...
https://www.courts.go.jp/nagasaki/vc-files/nagasaki/2021/R3-kou-09.pdf
syoshiki0505.pdf
更新日 : 令和3年3月10日
【令和3年4月版】広島家庭裁判所 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合,所在不明となった場合,あるいは,親権喪失,親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に,家庭裁判所は,未成年者の親族等の申立てにより,未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は,未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後見が終了するまでの...
https://www.courts.go.jp/hiroshima/vc-files/hiroshima/2021/seinenkouken/syoshiki0505.pdf
r2j37.pdf
更新日 : 令和3年3月1日
1 諮問日:令和2年10月16日(令和2年度(情)諮問第10号)答申日:令和3年2月22日(令和2年度(情)答申第37号)件 名:特定の裁判官が特定のSNSで紹介した事件の判決の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論特定の裁判官が特定の年月日頃に特定のSNSで紹介した事件の第1審判決及び控訴審判決の開示の申出に対し,東京高等裁判所長官が,別紙記載の各文書(以下,別紙...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/R3.3.3/r2j37.pdf
r2j25.pdf
更新日 : 令和2年12月4日
1 諮問日:令和2年2月17日(令和元年度(情)諮問第35号)答申日:令和2年11月26日(令和2年度(情)答申第25号)件 名:釧路地方裁判所における特定の裁判官の身分等全てが記載された文書の一部開示の判断に関する件(開示の実施)答 申 書第1 委員会の結論特定の裁判官A,B及びC以上3名の身分・職務・業務・職能・職種・職責等全て(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/R2.12.8/r2j25.pdf
2020.10jouhousyutoku2.pdf
更新日 : 令和2年10月21日
第三者からの給与債権に係る情報取得手続について(申立予定の方へ) R2.10 仙台地方裁判所第4民事部 022-745-6059 第三者(情報の提供を命じられるべき者。以下,「第三者」と表現します。)からの情報取得手続は,金銭の支払を目的とする強制執行手続の実効性を高める ために,債務者の財産に係る情報を債務者以外の第三者から取得する制度です。 1 第三...
https://www.courts.go.jp/sendai/vc-files/sendai/2020/tisaijinji/2020.10jouhousyutoku2.pdf