サイト内検索

松江地方・家庭裁判所長

画像: 松江地方・家庭裁判所長

松江地方・家庭裁判所長

西 村 欣 也(にしむら きんや)

平成5年4月
大阪地裁判事補
平成7年4月
岐阜地家裁判事補
平成10年3月
名古屋地裁判事補
平成10年4月
名古屋地検検事(名古屋国税不服審判所国税審判官)
平成13年4月
神戸地家裁判事補
平成15年4月
神戸地家裁判事
平成16年4月
東京地裁判事
平成19年4月
長崎地家裁佐世保支部部総括判事
平成22年4月
大阪地裁判事
平成25年4月
松山地家裁部総括判事
平成28年4月
大阪地裁部総括判事
令和3年4月
大阪高検検事(大阪国税不服審判所長)
令和5年4月
大阪高裁判事
令和5年8月
大阪地家裁堺支部長
令和6年6月
松江地方・家庭裁判所長(6月18日付け)

御挨拶

6月18日付けで松江地方裁判所長及び松江家庭裁判所長に就任いたしました。
滋賀県の出身で、裁判官に任官してからは、商事専門事件をはじめとして、主に民事関係の事件を担当してきました。広島高裁管内での勤務は初めてですが、世界に誇れる美しい自然景観や伝統文化、歴史的な構造物などを有する島根の地で勤務できることを大変光栄に思っております。
裁判所の使命は、個々の事件の適正妥当な解決を通じて、国民の皆様の権利を擁護し、法秩序の維持を図ることにありますが、近年の社会経済情勢の変化や価値観の多様化に伴い、裁判所に求められる役割はより一層大きくなっているものと受け止めています。
現在、裁判所が取り組んでいる裁判手続のデジタル化は、国民の皆様の裁判へのアクセスの利便性を高めると同時に、裁判手続全体を合理化、効率化して適正かつ迅速に裁判を行うことにより、より良い司法サービスを提供しようとするものです。
就任に当たり、裁判所を利用される方々のニーズに的確にお応えするよう、より一層努力し、皆様から信頼される裁判所となるよう、職員とともに全力で取り組んでいきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ページ上部に戻る