トップ > 各地の裁判所 > 水戸地方裁判所/水戸家庭裁判所/茨城県内の簡易裁判所 > 見学・傍聴案内
-
裁判傍聴
- 公開の法廷で行われる裁判は,原則として,どなたでも自由に傍聴することができます(事前の申込み等は不要です)。水戸地裁で行われる裁判の予定は,当日,本館1階玄関ホール,又は法廷前に掲示される開廷表で御確認いただくか,水戸地裁総務課広報係までお問い合わせください。
- -多人数による傍聴について-
傍聴席の数は限られておりますので,多人数による傍聴を希望される場合には,事前に水戸地裁総務課広報係までお申し込みください。
(申し込みの手順)
(1)お電話で希望日時や団体の人数をお知らせください。
(2)御希望の日時で調整を行います(御希望に添えない場合もあります)。
(3)日程調整後,申込書(PDF:19KB)を御提出ください(郵送又はファクシミリ可)。 - 傍聴の手引
裁判を傍聴する際の注意事項等が掲載されています。 - 傍聴券交付情報
社会的に関心が高く,傍聴希望者が多数予想される場合等,事件によっては,傍聴券がないと傍聴できない場合があります。 - 裁判員裁判の開廷期日情報
- 公開の法廷で行われる裁判は,原則として,どなたでも自由に傍聴することができます(事前の申込み等は不要です)。水戸地裁で行われる裁判の予定は,当日,本館1階玄関ホール,又は法廷前に掲示される開廷表で御確認いただくか,水戸地裁総務課広報係までお問い合わせください。
-
団体による見学
- 空き法廷見学や広報用ビデオの視聴,裁判所や裁判員制度の説明等を行っております。詳しくは,水戸地裁総務課広報係までお問い合わせください。
- 〈問い合わせ先〉
郵便番号310-0062
水戸市大町1-1-38
水戸地方裁判所事務局総務課広報係
電話 029-224-8408(団体による見学を希望とお伝えください。)
FAX 029-224-0472 - 〈注意事項〉
・裁判所の駐車スペースには限りがあります。
・バス等の大型車両の駐車及び構内への乗り入れはできません。
・裁判所構内での写真撮影は禁止されています。 - なお,土浦,下妻,日立,龍ケ崎,麻生の各支部においても同様の傍聴や見学を受け付けております。詳しくは,最寄りの裁判所までお問い合わせください。
- 空き法廷見学や広報用ビデオの視聴,裁判所や裁判員制度の説明等を行っております。詳しくは,水戸地裁総務課広報係までお問い合わせください。