トップ > 各地の裁判所 > 新潟地方裁判所/新潟家庭裁判所/新潟県内の簡易裁判所 > 見学・傍聴案内
-
裁判の傍聴
- 公開の法廷で行われる裁判は、原則としてどなたでも傍聴することができます。裁判の予定は、当日、法廷前に掲示される開廷表又は正面玄関ホール備え付けの開廷表で確認していただくか、電話でお問い合わせください(申込手続は不要です。直接法廷へお越しください)。社会的に注目が集まる事件等では、傍聴券が配られ、入廷が制限される場合もあります。
団体(10名以上)での傍聴を希望される場合は、傍聴希望が多数の場合や法廷の大きさによっては、全員が傍聴できないことがありますので、希望する日と人数をお早めに裁判所まで御連絡ください。 - 傍聴の手引
裁判を傍聴する際の注意事項等が掲載されています。 - 傍聴券交付情報
傍聴券を交付する事件について掲載しています。
※ 傍聴券を交付する事件は,指定された場所に集合時間までにお越しいただく必要がありますので,ご注意ください。 - 裁判員裁判の開廷期日情報
- 公開の法廷で行われる裁判は、原則としてどなたでも傍聴することができます。裁判の予定は、当日、法廷前に掲示される開廷表又は正面玄関ホール備え付けの開廷表で確認していただくか、電話でお問い合わせください(申込手続は不要です。直接法廷へお越しください)。社会的に注目が集まる事件等では、傍聴券が配られ、入廷が制限される場合もあります。
-
裁判所見学について
- 新潟県内の裁判所で行っている見学や模擬裁判体験の実施要領・申込み方法について掲載しています。
新潟地方裁判所(本庁)見学についての御案内 - 新潟家庭裁判所(本庁)見学についての御案内
- 新潟県内の裁判所で行っている見学や模擬裁判体験の実施要領・申込み方法について掲載しています。
-
出前講義について
- 裁判官等による出前講義の御案内を掲載しています。
-
学生・学校関係者の方へ
- 学生・学校関係者の方への御案内を掲載しています。