サイト内検索

執行手続書式例

目次

不動産執行で使用する書式

自動車執行で使用する書式

債権執行で使用する書式

動産競売で使用する書式

不動産執行で使用する書式

1 申立債権者関係の書式

(1)申立て等に必要な書類

ア 競売申立書

  • 担保不動産競売申立書(申立書、当事者目録、担保権・被担保債権・請求債権目録、物件目録)
    PDFファイル(133KB)
    Wordファイル(39KB)
  • 不動産強制競売申立書(申立書、当事者目録、請求債権目録、物件目録)
    PDFファイル(143KB)
    Wordファイル(37KB)

イ 担保不動産収益執行申立書

ウ 特別売却に関する意見書

エ 対象物件について、すでに滞納処分庁による差押登記がなされている場合の続行決定申請書

オ 代理人が申立てをする際に提出する書類

(2)代位登記に関する書類
(3)現況調査等に必要な書類

ア 上申書(土地又は建物の図面が法務局に備え置かれていない場合に提出するもの)

イ 上申書(目的不動産が更地の場合に提出するもの)

ウ A4判の台紙(納付書の領収証書または収入印紙(消印不可)を貼付するもの)

エ 地代代払許可申立書

(4)無剰余取消しを回避するために提出する書類

ア 保証提供の方法

イ 優先債権者の同意を得ていることを証明する方法

2 申立債権者以外の債権者関係の書式

(1)債権届出書
(2)配当要求書(マンション管理組合用)
(3)配当要求書(仮差押債権者用)
(4)配当要求書(債務名義を有する債権者用)
(5)債務名義等還付申請書

3 買受人(買受希望者)関係の書式

(1)落札後に使用する書類

(2)引渡命令に関する書類

(3)ローン制度利用に関する書類

4 その他の書式

(1)申立書に添付した目録の内容に変更等が生じた場合の訂正に関する上申書
(2)送達に関する上申書
(3)内覧手続に関する書類
(4)債務者・所有者の破産手続に関する書類
(5)配当金等の受領に関する書類

自動車執行で使用する書式

債権執行で使用する書式

1 申立て時に使用する書式

2 申立て後に使用する書式

(1) 債権者が第三債務者から債権の取立てができた場合に提出する書類
(2) 申し立てた事件について取下げをする場合に提出する書類
(3) その他の書類

3 配当手続に移行した際(差押えが競合した場合)に使用する書式

(1) 第三債務者が供託した際に裁判所に提出する書類
(2) 配当に関する書類
(3) 配当等を受けた後、取下げをする場合に提出する書類

動産競売で使用する書式

ページ上部に戻る