広報活動

裁判所の広報について

 裁判所の広報は、裁判所の制度や裁判の仕組みを国民の皆様に正しく理解していただき、利用しやすく分かりやすい裁判を実現することを目的に行っています。
 また、その目的を達成するために、社会人を対象とした企画を実施していくだけでなく、次代を担う若者に対して、学校教育の段階から働き掛けていくことがより一層重要であると考え、法教育にも取り組んでいます。
 これらの取組として、裁判所では、裁判員制度をはじめ、民事事件及び家庭裁判所の事件の制度や手続についての出前講座、裁判所見学会等の申し込みに応じています。

裁判員制度出前講座について

 鳥取の裁判所では、国民の皆様に裁判員制度を知っていただくとともに、皆様がお持ちの疑問や不安の解消に少しでもお役に立てればと考え、企業、団体、サークル等に裁判官などが出張して裁判員制度についてのお話をする「出前講座」を行っています。

裁判員制度出前講座

裁判所見学会等について

 鳥取の裁判所では、団体(概ね5人以上)の方を対象に、裁判所見学の申込みを随時受け付けています。小中学校や高校、大学、その他の団体など、お気軽にお申し込みください。

裁判所見学会等

憲法週間行事について

 憲法週間のある5月頃に、憲法の精神や司法の機能を国民の皆様に理解していただくために、裁判員裁判を体験できる模擬裁判や裁判官による出前講義といった行事を行っています。

憲法週間行事

夏休み企画について

 次代を担う子供たちに、裁判に関する仕事に親しみを持ち、裁判の仕組み等を正しく理解していただくために、裁判官・検察官・弁護士との質疑応答や法廷見学などを実施しています。

夏休み企画

法の日週間行事について

 法の日週間のある10月頃に、法の支配の重要性を国民の皆様に理解していただくために、民事・家事調停制度についての説明や裁判官等への質疑応答などを実施しています。

法の日週間行事

実施報告について

 過去に開催したイベントや出張講義の様子、参加者の感想等を掲載しています。
詳細はこちら

裁判所職員を目指す方への説明会について

 鳥取の裁判所では、将来裁判所職員(裁判所事務官、裁判所書記官、家庭裁判所調査官)を目指す方に対し、裁判所職員の仕事に関心を持っていただくために仕事内容の説明等を行っています。一人からでも随時受け付けていますので、お気軽にお申込みください。

採用案内パンフレット(令和5年10月版)の表紙

広報用DVDの貸出のご案内

 鳥取地方裁判所では、裁判所の仕組みや裁判員制度を説明するDVDの貸出しを行っています。
詳細はこちら

  1. 鳥取地方裁判所・鳥取家庭裁判所について
    1. 鳥取地方・家庭裁判所の紹介
      1. 鳥取地方・家庭裁判所,鳥取簡易裁判所
      2. 鳥取地方・家庭裁判所倉吉支部,倉吉簡易裁判所
      3. 鳥取地方・家庭裁判所米子支部,米子簡易裁判所
    2. 鳥取地方裁判所・鳥取家庭裁判所長
    3. 管内の裁判所の所在地
      1. 鳥取地方裁判所 鳥取家庭裁判所 鳥取簡易裁判所
      2. 鳥取地裁倉吉支部 鳥取家裁倉吉支部 倉吉簡易裁判所
      3. 鳥取地裁米子支部 鳥取家裁米子支部 米子簡易裁判所
    4. 広報活動
      1. 広報用DVD貸出のご案内
      2. 憲法週間行事「パネルディスカッション」実施結果
      3. 実施報告
      4. 裁判員制度出前講座のご案内
    5. 委員会
      1. 鳥取地方裁判所委員
      2. 鳥取家庭裁判所委員
    6. 司法行政文書の管理
      1. ファイル管理簿
      2. 標準文書保存期間基準(保存期間表)
    7. お知らせ
      1. 庁舎の建て替え工事についてお知らせします
      2. 敷地内全面禁煙のお知らせ
      3. 「裁判所事務官採用試験説明会」開催のお知らせ
      4. 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策について
      5. 令和6年1月30日より前に終局した事件の事件記録等の特別保存について
      6. 裁判員等選任手続期日(令和7年2月12日(水)午後1 時30分)の取止めについて【お知らせ】
    8. 鳥取地家裁管内のバリアフリー情報
    9. 事件記録及び事件書類の特別保存について