トップ > 各地の裁判所 > 旭川地方裁判所/旭川家庭裁判所/旭川地裁管内の簡易裁判所 > 旭川地方裁判所・旭川家庭裁判所について > 旭川地方・家庭裁判所長
旭川地方・家庭裁判所長
鈴木正弘(すずきまさひろ)
略歴
平成 2年 4月 札幌地裁判事補
平成 4年 4月 前橋地家裁判事補
平成 7年 4月 名古屋国税不服審判所国税審判官
平成 10年 4月 名古屋地裁判事補
平成 12年 4月 名古屋地裁判事
平成 13年 4月 東京地家裁八王子支部判事
平成 17年 4月 新潟家地裁判事
平成 20年 4月 東京地裁判事
平成 23年 4月 岐阜地家裁部総括判事
平成 26年 4月 東京高裁判事
平成 27年 9月 東京地裁部総括判事
平成 31年 4月 東京高裁判事
令和 元年12月 さいたま地家裁川越支部長
令和 3年 2月 旭川地家裁所長
就任のごあいさつ
令和3年2月28日付けで旭川地方・家庭裁判所長に就任いたしました。札幌の地で裁判官生活をスタートさせましたので,2度目の北海道勤務となります。大雪山系を中心とした山々,それらを源とする石狩川等の河川があり,日本海,オホーツク海を臨むことのできる,豊かな自然。自然と共生する産業。大地に育てられた心優しい人々。当地で勤務できることを誇りに,そして,嬉しく思います。
適正で迅速な裁判を通じて社会の紛争解決に寄与し,人々の権利を擁護するというのが裁判所に与えられた使命であり,このような司法サービスを遍く提供できるよう努める所存でございます。
新型コロナウイルスの感染状況は,当地においても,終息にはほど遠く,皆さまの生活にも未だ深刻な影響を与えているところではありますが,司法サービスが皆さまの生活に欠くことのできないものであることを踏まえ,感染症防止対策を取りながら,これを維持・提供できるよう取り組んでいきたいと思っております。
また,民事訴訟手続のIT化が進められており,当裁判所においても令和2年12月からウェブ会議を利用した争点整理手続の運用を開始しております。司法サービスの利便性を高めるものとして期待されており,創意工夫を重ね,皆さまによりよい司法サービスを提供できるよう努めてまいりたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。