トップ > 各地の裁判所 > 水戸地方裁判所/水戸家庭裁判所/茨城県内の簡易裁判所 > 水戸地方裁判所について > 広報活動 > 出前講義のお知らせ
平成21年5月に裁判員制度が開始され,これまで多くの方に裁判員として御協力いただき,円滑な裁判運営ができたところですが,まだまだ裁判員制度に関し,御不安や御心配があると認識しております。
そこで,裁判員制度に関し,御理解を深めていただくため,裁判官(又は裁判所職員)が出向き,御説明させていただく「出前講義」を以下のとおり実施しておりますので,御案内します。
【実施対象】
茨城県内の企業又は団体
【開催場所】
御応募いただいた企業又は団体に出張して行います。
【費用】
無料
【実施内容】
裁判員裁判や刑事裁判手続について,裁判官(又は裁判所職員)が講義を行います。
なお,上記講義のほか,裁判員裁判を説明した以下のDVDを貸し出すことも可能ですので,御利用ください。
DVD「裁判員 選ばれ、そして見えてきたもの」上映時間69分
「評議」上映時間62分
【応募方法】
応募用紙に必要事項を記載の上,郵送又はFAX送信してください。窓口(水戸地方裁判所事務局総務課広報係)に直接提出する方法での応募もできます。受付時間は平日午前8時30分から午後5時まで。
→応募用紙はこちら(194KB)
【応募先及びお問い合わせ先】
〒310-0062
水戸市大町1丁目1番38号
水戸地方裁判所事務局総務課広報係
電話(029)224-8408
FAX(029)224-0472
【応募に関しての御注意】
具体的な希望日時があるときは,第3希望まで記入してください(平日(年末年始を除く)のみ。また,午後5時を超える御希望はお受けできません。)。
【応募結果について】
応募用紙提出後,1~2週間以内に御担当者宛て電話により御連絡いたします。