新潟地方裁判所(本庁)見学についての御案内

 新潟地方裁判所では、裁判所の仕組みや役割等を知っていただくために、裁判所の開庁日に、団体(10~30人程度)による法廷等の見学、裁判傍聴及び模擬裁判等の申込みを受け付けています。学校(小学校高学年以上)等各種団体において、校外学習や研修の際に利用していただくこともできます。費用はかかりません。
 学生・学校関係者の方への御案内はコチラです。
 裁判日程や法廷の使用状況等を確認する必要があるため、見学日は原則として申込受付日の1週間後から6週間後までの間で調整させていただきます。

1. 見学内容

 ご希望の内容を申込時にお伝えください。

 (1) 裁判所についての説明(動画視聴等)(20分程度)
 (2) 裁判傍聴(10~60分程度)
    刑事事件や民事事件の裁判を傍聴できます。傍聴時間は、当日の裁判の進行次第となります。
    なお、日時や人数によってはご希望に添えない場合や、傍聴予定の裁判が変更となることもありますので、
   あらかじめご了承ください。
 (3) 模擬裁判(10~30分程度)
 (4) 法廷・施設見学(20分程度)
    法廷の見学及び法服の着用ができます。

2. 申込方法

 新潟地方裁判所事務局総務課広報係(025-222-4175)へ電話でお申し込みください。

 ※ 時間帯等の詳細については、ご希望に応じて調整いたします。

 ※ 管内の支部・簡易裁判所の見学をご希望の場合は、各支部・簡易裁判所の庶務課へお問い合わせください。
   支部・簡易裁判所によっては、ご希望の内容をお受けできない場合もあります。

 ※ 学生・学校関係者の方は、本庁・支部・簡易裁判所ともに、こちらのページからお申し込みください。

3. 見学に際してのお願い

 (1) 裁判所庁舎内や敷地内での写真撮影、ビデオ撮影及び録音機器の使用は固くお断りします。
 (2) 駐車場は、受入可能台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。

4. 問い合せ先

 新潟地方裁判所事務局総務課広報係

 電話番号 025-222-4175(8時30分から17時00分まで、土日・祝日・年末年始を除く)