静岡地方裁判所長
静岡地方裁判所長
![]()
徳岡 治(とくおか おさむ)
略歴
平成7年4月に東京地裁判事補として裁判官に任官しました。
最近の略歴は次のとおりです。
平成25年4月 東京高裁判事
平成27年4月 横浜地裁判事
平成29年5月 最高裁秘書課長兼広報課長
令和元年7月 東京地裁判事
令和2年4月 東京地裁判事(部総括)
令和2年7月 最高裁人事局長
令和7年9月 静岡地裁所長
御挨拶
令和7年9月8日付けで静岡地裁所長を拝命した徳岡治です。
裁判所は、持ち込まれる紛争を、法と証拠に照らして公正に解決することにより、人々の権利や平穏な生活を守るという役割を担っています。
静岡地方裁判所が、そのような役割を十分に果たしていけるよう、所属の裁判官及び職員と共に、力を尽くしていく所存です。
訴状のオンライン提出や訴訟記録の電子化が実現される民事訴訟手続のデジタル化を皮切りに、今後、順次、各種の裁判手続のデジタル化が予定されています。これらのデジタル化が円滑に進むよう、裁判所内だけでなく、弁護士会など関係する方々ともよく意見交換をしながら、万全の準備に努めます。
これまで、裁判所は、裁判員の方々や、調停委員の方々のご活躍を挙げるまでもなく、地域社会の方々のご理解とご協力を得て運営されてきました。
今後も、静岡県民の皆さんや裁判手続を利用される方々にとって、利用しやすく、また、信頼され、頼りがいのある裁判所であるよう努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。