トップ > 各地の裁判所 > 盛岡地方裁判所/盛岡家庭裁判所/岩手県内の簡易裁判所 > 盛岡地方・家庭裁判所について > 盛岡地方・家庭裁判所の紹介
1. 管内裁判所の配置及び管轄
岩手県内には,盛岡地方・家庭裁判所本庁のほか,管内に地家裁支部(簡裁併設)6庁,独立簡裁3庁(うち,家裁出張所併設2庁)及び検察審査会2庁が設置されています。県内の各裁判所の管轄区域については,裁判所サイト内の「裁判手続を利用する方へ」をご覧ください。
2. 全体の職員
盛岡地方・家庭裁判所全体の職員数
盛岡地方・家庭裁判所本庁の職員数は,裁判官11名,一般職101名の合計112名です。管内支部等の職員数は,裁判官9名,一般職81名の合計90名です。本庁・管内支部等の職員数合計は,202名となります(令和6年4月現在)。
3. 国の天然記念物「石割桜」
庁舎前庭にある国の天然記念物「石割桜」は,盛岡でまっ先に開花し,市民に春の訪れを告げます。周囲約21メートルの巨大な花崗岩のほぼ中央にある割れ目から,エドヒガンの桜の老木が奇跡的に成長しています。割れ目は落雷によって生じたといわれていますが,どのようにして生えてきたのかは定かでありません。樹齢はおよそ360年から400年であり,その管理に気を配っています。