広報活動

トップ > 各地の裁判所 > 京都地方裁判所/京都家庭裁判所/京都府内の簡易裁判所 > 京都地方裁判所について > 広報活動 > 令和7年度裁判員等経験者意見交換会「僕が?私が?裁判員!?」の開催について

令和7年度裁判員等経験者意見交換会
「僕が?私が?裁判員!?」の開催について

令和7年7月30日(水)に、裁判員等経験者及び法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)による模擬裁判、パネルディスカッションを実施します。
裁判員等経験者や法律のプロに直接質問できる絶好の機会です!
このほか、法廷見学や法服試着もしていただけます!
是非ご参加ください!

京都地方裁判所 僕が?私が?裁判員!?

日程

令和7年7月30日(水)14:00~16:00

場所

京都地方裁判所

定員

30名
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

対象者

中学生、高校生、大学生

申込方法

チラシ記載のQRコードを読み取り、申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。
QRコードが読み取れない場合はこちら↓
https://forms.office.com/r/ftCZCPae3L

問い合わせ先

京都地方裁判所事務局総務課広報係
075-257-9123
(電話受付時間:午前9時から午後5時まで)

注意事項

  1. 行事進行中には、裁判所と報道機関による撮影が行われることがあります(ご了承いただいた方のみ。)。
  2. 今回ご提供いただいた個人情報は、「裁判所が司法行政事務に関して保有する個人情報の取扱要綱」の定めに従って、裁判所において適切に管理し、本イベントの開催に関する事務以外で利用することはありません。
  1. 京都地方裁判所について
    1. 京都地方裁判所・京都簡易裁判所の紹介
      1. 京都地方裁判所の庁舎について
      2. 裁判所の中のミニ博物館
    2. 京都地方裁判所長
    3. 管内の裁判所の所在地
      1. 京都地方裁判所京都簡易裁判所
      2. 京都地方裁判所 園部支部園部簡易裁判所
      3. 京都地方裁判所 宮津支部宮津簡易裁判所
      4. 京都地方裁判所 舞鶴支部舞鶴簡易裁判所
      5. 京都地方裁判所 福知山支部福知山簡易裁判所
      6. 伏見簡易裁判所
      7. 右京簡易裁判所
      8. 向日町簡易裁判所
      9. 木津簡易裁判所
      10. 宇治簡易裁判所
      11. 亀岡簡易裁判所
      12. 京丹後簡易裁判所
    4. 委員会
      1. 京都地方裁判所委員会設置について
      2. 委員名簿
    5. 広報活動
      1. 裁判官による裁判員制度出張教室
      2. DVD貸出の御案内
      3. 教えて!裁判官
      4. 令和7年度憲法週間行事「知っててよかった!民事裁判!」の開催について
    6. 司法行政文書の管理
      1. ファイル管理簿
      2. 標準文書保存期間基準(保存期間表)
    7. お知らせ
      1. 敷地内全面禁煙のお知らせ
      2. 令和6年1月30日より前に終局した事件の事件記録等の特別保存について
      3. 入庁時の所持品検査の実施等について
      4. 京都地方・簡易裁判所庁舎内における収入印紙、郵便切手及び飲食物等の販売について
      5. 音声自動応答装置の導入について
      6. 「支払督促」を利用した架空請求に御注意ください
      7. 裁判手続を装った不審な郵便物(架空請求)にご注意ください!
    8. 京都地裁管内のバリアフリー情報
    9. 事件記録及び事件書類の特別保存の要望及び保存期間の延長の要望について