倒産事件の申立てに関する手続案内

1.申立てについて

 裁判所は、倒産手続の申立てをした方がよいかどうかについての相談には応じられません(裁判所は倒産事件の申立てを行った人に対して、倒産手続開始決定ができるかどうかを判断する機関です。)。
 倒産手続の申立てをするかどうか決めかねる場合や、申立書の書き方及び必要な資料の収集方法が分からない場合は、弁護士や司法書士等法律の専門家に相談してください。

2.申立てに必要な費用

 (1) 申立手数料(PDF:100KB)
 (2) 郵便切手(PDF:224KB)
 (3) 官報公告費用(PDF:176KB)

3.破産事件(自然人・個人破産)の申立てに使用する書式(ダウンロードしてご利用ください。)

 (1) 破産手続のあらまし・申立書記入要領(PDF:472KB)
 (2) 申立書提出前点検表(同時廃止用)(Excel:40KB)
 (3) 申立書(Word:40KB)
 (4) 標準資料一覧表(Excel:38KB)
 (5) 債権者一覧表(Excel:72KB)
 (6) 陳述書(Word:124KB)
 (7) 財産目録(Word:136KB)
 (8) 家計収支表(Excel:40KB)

4.個人再生事件の申立てに使用する書式(ダウンロードしてご利用ください。)

 (1) 申立書(小規模個人再生)(Word:52KB)
 (2) 申立書(給与所得者等再生)(Word:56KB)
 (3) 標準資料一覧表(Word:28KB)
 (4) 債権者一覧表(Word:88KB)
 (5) 陳述書(Word:104KB)
 (6) 可処分所得額算出シート(Excel:484KB)
 (7) 清算価値算出シート(Excel:56KB)
 (8) 再生計画案(Word:28KB)
 (9) 返済計画表(Excel:48KB)