トップ > 各地の裁判所 > 岡山地方裁判所/岡山家庭裁判所/岡山県内の簡易裁判所 > 岡山地方裁判所・岡山家庭裁判所について > 広報活動 > 令和7年度憲法週間行事について「模擬裁判員裁判」
「模擬裁判員裁判」の開催について
憲法週間を迎えて
~5月1日からの1週間は憲法週間です~
5月3日は憲法記念日です。
日本国憲法は、昭和22年5月3日に施行されており、その施行を記念し、国の成長を期するためにこの日が憲法記念日と定められました。
その後、毎年、憲法記念日を含む5月1日から7日までを憲法週間として、裁判所、法務省、検察庁及び弁護士会が協力して国民の皆さまに、憲法の精神や司法の機能について、理解を深めていただくための期間としています。
本年度は、憲法週間行事として、裁判所、検察庁及び弁護士会の共催で「模擬裁判員裁判」を実施することといたしましたので、是非御参加ください。
この憲法週間を、国民の皆さま一人一人が憲法の精神等について改めて考えていただくきっかけとしていただきますようお願いします。
- 開催日
- 令和7年5月16日(金)
- 時間
- 午後1時30分~午後4時50分
- 受付
- 午後1:00~午後1時20分
- 場所
- 岡山市北区南方1-8-42
岡山地方裁判所 1階100号法廷
- 対象・募集人数
- 高校生以上の方24人
※先着順
※募集定員に達しましたので、受付を終了しました。
申込みについて
・次のフォームから、必要事項を入力してお申し込みください。
・フォーム:https://forms.office.com/r/1JuxJhpUxa
・申込期限:5月7日(水)まで
・お申し込みを確認しましたら、後日参加の可否についてのメールを送付します。
土・日・祝日を除き3日以上経過してもメールが届かない場合はお手数ですが岡山地方裁判所総務課広報係(086-222-4124)まで御連絡ください。
・申込時のアドレス宛にお送りしますので、アドレスのドメイン(courts.go.jp)を受信できるように設定してください。
日程
主な日程(予定)は以下のとおりです。※予定であり、進行によって多少時間が前後することがありますので予め御了承ください。
- 13:00~13:20 受付
- 13:20~ オリエンテーション
- 13:30~ 開会挨拶等
- 13:35~ 裁判員制度の説明
- 13:45~ 模擬裁判員裁判(公判編)
- 15:15~ 模擬評議
- 16:15~ 模擬裁判員裁判(判決編)
- 16:25~ 質疑応答
- 16:35~ 法廷内見学
- 16:50 終了
注意事項
・個人情報は、本行事に限って使用します。
・当日発熱及び体調不良の方は参加をお控えください。その場合は、岡山地方裁判所総務課広報係(086-222-4124)宛てにお電話で御連絡ください。
・当日に裁判所職員が撮影した写真を岡山地方・家庭裁判所ウェブサイトへの掲載等広報に使用させていただくことがあります。また、当日、マスコミ等の取材が行われる場合があります。
・行事にお越しの際はなるべく公共交通機関を御利用ください。
問い合わせ先
岡山地方裁判所事務局総務課広報係
電話086-222-4124(直通)(受付時間 平日8:30~17:00)