トップ > 各地の裁判所 > 名古屋家庭裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 各種申立てのご案内(申立書式の案内)(名古屋家庭裁判所) > 遺産分割調停又は審判申立てをお考えの方へ
手続案内
※法律相談ではありませんので、ご注意ください。
遺産分割調停又は審判申立ての利用を検討されている方に対し、遺産分割調停の流れ、必要書類、ご利用上の注意などをお知らせいたします。なお、法律相談ではありませんから、相続全般についてのご相談にのることや、アドバイスをすることはできません。
手続案内のご利用に際しては、事前に当庁のホームページに記載された内容をご確認いただいた上で申し込みいただくようお願いします。
- 受付日:月曜日から金曜日(祝日と年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。)
- 開始時刻:
(午前の部) AM 10:30~
(午後の部) PM 2:00~
※20分~30分程度をご予定ください。
名古屋家庭裁判所(本庁)では、スムーズな窓口案内を行わせていただくため、受付窓口で行う「手続案内」は、事前予約によるご利用をお願いしております。
予約申し込みの方法は以下のとおりですので、ご協力をお願いいたします。
【予約申込み先】
名古屋家庭裁判所遺産分割センター(受付)
TEL 052-223-2844
※月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時~午前11時45分、午後1時~午後4時00分まで
(住所:郵便番号460-0001 名古屋市中区三の丸1-7-1 名古屋家庭裁判所 3階)
※ご希望の日時が予約済みになっている場合がありますので、候補日は複数ご用意ください。
※申立てに必要な書類の確認はこちら
→遺産分割手続の申立てに必要な書類について
※遺産分割手続をご利用いただくにあたってのご注意はこちら
→遺産分割調停手続のご利用にあたって