所在地
- 〒102-8651 東京都千代田区隼町4番2号 最高裁判所内 (地図はこちら)
休館日
- 水曜日、土曜日、日曜日、祝日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- その他に蔵書点検等で臨時休館することがあります。詳しくは、お知らせを御覧ください。
開館時間
- 午前9時30分から午後5時まで(午後零時15分から午後1時までは、利用証及び図書貸出カードの交付並びにレファレンスの対応は行っていません。)
- 必要に応じて開館時間を変更することがあります。詳しくは、お知らせを御覧ください。
館内に持ち込めるもの
- 貴重品、筆記用具や資料等の小物、蓋付きの飲物
- ノートパソコン、タブレット端末、携帯電話(消音設定とする。)
- 上記以外の小物及び手荷物(鞄、リュックサック、紙袋及び傘等を含む。)は、持込みできません。入口に備付けのロッカー及び傘立てに収納してください。
- 一般利用者の方は、ロッカー等に収納後、館内へ持ち込む小物の検査を行わせていただきます。
利用者及び主なサービス
- 貸出し及び複写の手続の詳細は、利用者名をクリックしたリンク先のページを御覧ください。
利用者 | 貸出 上限 冊数 | 複写 | |
一般利用者 | 学術研究を目的とする18歳以上の方 | 貸出 不可 | 有料 |
特別利用者 | 弁護士・外国法事務弁護士・検察官・公証人・弁理士・認定司法書士 ・法律学を担当する教職員 | 5冊 | 有料 |
裁判所に設置された委員会の委員・裁判所の非常勤職員・司法修習生等 | 5冊 | 無料 | |
弁護士法人/弁護士事務所 | 弁護士法人・弁護士事務所 | 15冊 | 有料 |
相互貸借機関等 | 国立国会図書館及び支部図書館の職員、国会及び各省庁の職員 | 5冊 | 無料 (20枚 まで) |
専門図書館協議会会員の諸機関の図書館(室)職員 | 5冊 | 有料 | |
大学図書館(室)及びその他の図書館の職員 | 5冊 | 有料 |
レファレンス
- 利用案内、図書及び雑誌の探し方等について御相談ください。
館内における注意事項
- 図書等の汚損、破損等に注意して利用してください。
- 庁舎内では図書館以外の場所に立ち入ることはできません。
- 館内での飲食(ただし、ペットボトルなど密閉可能な蓋付きの飲物は持込みと利用が可能)・喫煙はできません。
- 携帯電話等の電子機器は消音設定にして、通話や撮影を行わないでください。
- 静粛を保って、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。
- 庁舎内及び館内においては、係員の指示に従ってください。