一般利用者

一般利用者とは

  • 学術研究を目的とする18歳以上の方

利用証のない方

  • 必ず利用希望日の前日(水土日、祝日及び年末年始(12/29~1/3)の場合はその前日)の午後3時までに電話でお申込みの上、利用希望日時、氏名、年齢、連絡先(電話番号)等をお知らせください。
  • 電話番号:03-3264-8537(図書館受付カウンター(以下「受付カウンター」という。))
  • 当日は本人確認のため、顔写真付きの身分証明書をお持ちください。お持ちでない方は、電話申込み時に御相談ください。
  • 来館の際は、必ず「最高裁判所南門」で手続を済ませ、係員の指示に従って手荷物の収納及び所持品検査を受け、速やかに当館までお越しください。
  • 受付カウンターにて、利用申請書を記入していただき、身分証明書の確認をさせていただきます。

利用証の交付を希望される方

  • 当館を継続して利用することを希望される方には利用証を交付しますので、利用証に貼付する顔写真(縦3cm×横2cm、脱帽、正面向、上半身、申請前3か月以内に撮影したもの)を1枚御用意ください。
    (注:利用証を作成しても、その都度予約は必要です。)
  • 受付カウンターにて利用申請書を記入していただきますが、以下の申請書を印刷して記入したものをお使いいただくこともできます。

利用証をお持ちの方

  • 必ず利用希望日の前日(水土日、祝日及び年末年始(12/29~1/3)の場合はその前日)の午後3時までに電話でお申込みの上、利用希望日時、氏名、利用証記載の番号をお知らせください。
  • 電話番号:03-3264-8537(受付カウンター)
  • 当日は利用証をお持ちください。
  • 来館の際は、必ず「最高裁判所南門」で手続を済ませ、係員の指示に従って手荷物の収納及び所持品検査を受け、速やかに当館までお越しください。
  • 受付カウンターにて、利用証を係員に提示してください。

利用証に関する注意事項等

  • 利用証は、1人につき1枚を交付し、貸与します。
  • 利用証の交付の際に申請した内容に変更が生じたときは、速やかにその旨を届け出てください。
  • 利用証を紛失又は破損した場合は、直ちにその旨を書面で届け出てください。
    なお、紛失又は破損した利用証は、届出時から失効します。
  • 利用証の紛失の届出後に旧利用証を発見した場合は、速やかに旧利用証を返還してください。
  • 利用証は、貸与又は譲渡しないでください。

貸出し

  • 図書等の貸出しはできません。

複写

  • 受付時間:午前9時30分から午後4時30分まで
  • 複写を希望の際は、受付カウンター備付けの複写申請兼確認書に所要事項を記入し、図書等とともに受付カウンターに提出してください。複写箇所が著作権法上許容される範囲であることを確認いたします。
  • 館内備付けの有料複写機の利用が可能です(白黒1枚20円、カラー1枚50円)。
    10円以上の硬貨及び千円札紙幣のみ使用可(ただし、2021年11月以降発行の500円硬貨は使用不可)
    館内で両替はできません。
  • 複写枚数が多い場合は、他の利用者を優先させていただく場合があります。
  • 複写後、複写枚数等を確認させていただきますので、受付カウンターまで図書等及び複写物をお持ちください。
  • 一部の資料については、複写できません。

複写できる図書等の範囲

  • 著作権のある次の図書等については、一部分を1人につき1部の複写ができます。
  • 図書
    著作物の半分以下。ただし、著者の異なる複数の著作物により一冊を形成しているものは、各々の著作物の半分以下となります。
  • 雑誌及び新聞
    最新号は、個々の著作物(論文)の半分以下。次号が発行されるなど発行後相当期間経過したものは、個々の著作物(論文)の全部となります。