未成年後見人に選任された方へ

未成年後見人に選任された方は、裁判所から配布されたしおりをよく読んで、未成年後見人の役割や責任、裁判所への報告方法などについて十分理解するようにしてください。

第1 未成年後見人のしおり

選任の際に未成年後見人にお渡ししている冊子です。

第2 未成年後見人のための書式

未成年後見人に選任された後に使用する書式を紹介します。

※令和6年10月1日から郵便料金が変更されることとなりましたので、裁判所に提出していただく郵便切手の金額も変更されることとなります(事件ごとの詳しい金額はこちら(PDF:214KB))。

未成年後見

初回報告 / 定期報告 / 後見の終了時 / 住所等の届出 / 連絡票 / 信託等関係 / 各種申立て

 未成年後見人に選任された方は、定められた期限までに裁判所に提出してください。
詳しい説明(PDF:52KB)

・書式
 未成年後見事務報告書(初回報告)(Word:48KB)
 未成年後見事務報告書(初回報告)記載例(PDF:106KB)
・書式
 財産目録(未成年)(Excel:21KB)
 財産目録(未成年)記載例(PDF:318KB)
・書式
 収支予定表(未成年)(Excel:16KB)
 収支予定表(未成年)記載例(PDF:332KB)

 未成年後見人は、一定期間ごとに、自主的に、報告書・財産目録・資料等を裁判所に提出してください。
詳しい説明(PDF:254KB)
 財産資料のコピーの取り方(PDF:81KB)

・書式
 未成年後見事務報告書(定期報告)(Word:45KB)
 未成年後見事務報告書(定期報告)記載例(PDF:173KB)
・書式
 財産目録(未成年)(Excel:22KB)
 財産目録(未成年)記載例(PDF:232KB)
〈収支に変動があった場合〉
・書式
 収支予定表(未成年)(Excel:17KB)
 収支予定表(未成年)記載例(PDF:340KB)

 未成年者が成年に達した時、未成年者が養子縁組をした時、未成年者が亡くなった時は、後見は終了します。
 ※令和4年4月1日から民法の一部を改正する法律(平成30年法律第59号)が施行されたことにより、成年年齢が18歳に引き下げられました。
 後見が終了した時は、終了してから2か月以内にそれまで管理していた財産の計算をして、裁判所に報告してください。
 また、後見の終了事由が発生した日から10日以内に、未成年者の本籍地又は後見人の住所地の市区町村役場に後見が終了した旨の届出をしてください。
→詳しい説明(PDF:1.03MB)

・書式 未成年後見事務報告書(終了報告)(Word:43KB)
・書式 財産目録(未成年者・終了報告用)(Excel:23KB)
・書式 財産の引継ぎに関する報告書(未成年後見用)(Word:36KB)

 未成年者の本籍・住所・氏名や後見人等の住所・氏名が変わった場合には裁判所に届出書を提出してください。
→詳しい説明(PDF:1.03MB)

・書式 本籍、住所(居所)、氏名 変更届出書・送達場所(変更)届出書(Word:35KB)

 未成年後見人に選任された後、事務をしていく中で、裁判所に連絡等をする場合には、連絡票をお送りください。
 なお、監督人が選任されている場合には、裁判所に連絡する前にまず監督人に連絡してください。

連絡票(Word:51KB)
連絡票記載例(PDF:152KB)

 後見制度支援信託や後見制度支援預金を利用中の方で、未成年者に多額の支出が必要となり、未成年後見人が手元で管理している金銭だけでは足りない等の状況が生じた場合、未成年者に相続や不動産売却により臨時収入があったり、黒字分が貯まったりして、未成年後見人が管理する金銭が多額になった場合には、まずは裁判所にご連絡ください。

〈後見制度支援信託を利用されている方〉
【足りなくなった場合】
・書式 報告書・指示書(信託・一時金交付)(Word:38KB)
 報告書・指示書(信託・一時金交付)記載例(PDF:71KB)
【多額になった場合】
・書式 報告書・指示書(追加信託)(Word:36KB)
 報告書・指示書(追加信託)記載例(PDF:68KB)
【定期交付金額を変更したい場合】
・書式 報告書・指示書(信託・定期交付金額の変更)(Word:36KB)
 報告書・指示書(信託・定期交付金額の変更) 記載例(PDF:76KB)
〈後見制度支援預金を利用されている方〉
【足りなくなった場合】
・書式 報告書・指示書(支援預金・一時金交付)(Word:33KB)
 報告書・指示書(支援預金・一時金交付)記載例(PDF:62KB)
【多額になった場合】
・書式 報告書・指示書(支援預金・追加預入)(Word:33KB)
 報告書・指示書(支援預金・追加預入)記載例(PDF:62KB)
【定期交付金額を変更したい場合】
・書式 報告書・指示書(支援預金・定期交付金額の変更)(Word:35KB)
 報告書・指示書(支援預金・定期交付金額の変更)記載例(PDF:67KB)

(1)特別代理人選任申立て
 未成年者と未成年後見人が相続人となる相続が発生した場合等、未成年者と利益が相反する場合は、未成年者のために特別代理人を選任することを裁判所に申し立てる必要があります。
詳しい説明(PDF:316KB)

・書式
 特別代理人選任申立書(未成年後見用)(Word:68KB)
 特別代理人選任申立書(未成年後見用)記載例(PDF:201KB)

(2)報酬付与申立て
 未成年後見人は、その事務の内容に応じて、未成年者の財産の中から報酬を受け取ることができます。その場合には、未成年後見人から裁判所に報酬付与の申立てをする必要があります。
詳しい説明(PDF:253KB)

・書式
 報酬付与申立書・報酬付与申立書事情説明書(未成年後見用)(Word:47KB)
 報酬付与申立書・報酬付与申立書事情説明書(未成年後見用)記載例(PDF:200KB)

(3)未成年後見人の辞任・選任の申立て
 未成年後見人は、正当な事由がある場合に限り、裁判所の許可を得て、未成年後見人を辞任することができます。辞任の申立てをする場合は、同時に後任の未成年後見人を選任する申立てをしていただくことになります。
詳しい説明(PDF:248KB)

未成年後見人辞任(及び選任)申立書(Word:71KB)