トップ > 各地の裁判所 > 福井地方裁判所/福井家庭裁判所/福井県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 家庭裁判所の手続案内 > 成年後見サイト
このサイトでは,成年後見(後見開始,保佐開始,補助開始)等に関する書式を掲載しています。福井家庭裁判所管内で使用する書式ですので,ほかの家庭裁判所では書式が異なることがあります。ほかの家庭裁判所に提出するときは,当該家庭裁判所に直接お問い合わせください。
手続の基本的な説明は,裁判所サイト内の「裁判所が扱う事件」や「裁判手続についてのQ&A」を御覧いただくか,次の各窓口にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
福井家庭裁判所書記官室後見係 電話0776-91-5092
福井家庭裁判所武生支部 電話0778-23-0050
福井家庭裁判所敦賀支部 電話0770-22-0812
個人番号(マイナンバー)について
福井家庭裁判所の手続では,原則,マイナンバーを取り扱うことはありません。
裁判所に書類を提出される際は,マイナンバーが記載されている書類を提出しないでください。
成年後見(後見開始・保佐開始・補助開始)を申し立てるときに使用する書式
- 1-1 まず最初にお読みください(PDF143KB)
- 1-2 後見・保佐・補助開始の審判の申立てについて(PDF295KB)
- 1-3 受理面接について(PDF215KB)
- 1-4 チェックシート(PDF110KB)
- 2 後見・保佐・補助開始等申立書(ワード48KB)
- 3 代理行為目録(ワード32KB)
- 4 同意行為目録(ワード28KB)
- 5 申立事情説明書(ワード45KB)
- 6 親族関係図(エクセル14KB)
- 7 親族の意見書・記載例(ワード35KB)
- 8-1 後見人等候補者事情説明書(ワード38KB)
- 8-2 成年後見人等候補者陳述書(ワード10KB)
- 9 財産目録(エクセル22KB)
- 10 収支予定表(エクセル16KB)
- 11 相続財産目録(エクセル23KB)
- 12 同意書(保佐用)(ワード23KB)
- 13 同意書(補助用)(ワード24KB)
- 14-1-1 申立書(後見)記載例(PDF600KB)
- 14-1-2 申立書(保佐)記載例(PDF581KB)
- 14-1-3 申立書(補助)記載例(PDF608KB)
- 14-2 代理行為目録記載例(PDF358KB)
- 14-3 同意行為目録記載例(PDF189KB)
- 14-4 申立事情説明書記載例(PDF779KB)
- 14-5 親族関係図記載例(PDF296KB)
- 14-6 後見人等候補者事情説明書記載例(PDF623KB)
- 14-7 成年後見人等候補者陳述書記載例(ワード12KB)
- 14-8 財産目録記載例(PDF380KB)
- 14-9 収支予定表記載例(PDF330KB)
- 14-10 相続財産目録記載例(PDF425KB)
- 15 コピーの取り方(ワード14KB)
- 16-1 診断書をご準備ください(ワード29KB)
- 16-2 「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ(ワード16KB)
- 16-3 主治医の先生へ(ワード9KB)
- 16-4 鑑定連絡票(ワード8KB)
- 17 後見開始の申立てをお考えの方へ~後見人支援のご案内~(PDF414KB)
- 18 後見人に求められる後見事務のポイント(PDF498KB)
- 診断書書式,記載例等については後見ポータルサイトからダウンロードしてください。
- 本人の成年後見等に関する登記がされていないことの証明書(法務局・地方法務局の本局で発行するもの。)の取得方法,証明申請書の書式等については法務省のホームページをご覧ください。
未成年後見人選任の審判の申立てをするときに使用する書式
1 未成年後見人選任の審判の申立てについて(PDF243KB)
10-2 申立事情説明書(未成年後見)記載例(PDF546KB)
10-4 未成年後見人候補者事情説明書記載例(PDF528KB)
任意後見監督人選任の審判の申立てをするときに使用する書式
1-1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて(PDF270KB)
9-2 申立事情説明書(任意後見)記載例(PDF623KB)
11-2 「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へ(PDF111KB)
成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)の職務について
成年後見制度支援信託等
-本人の財産の額が多い場合-
- 1 後見制度において利用する信託Q&A(ワード145KB)
- 2 同意書(ワード24KB)
- 3 後見支援預金手続きの流れ(PDF939KB)
- 4 後見制度において利用する「後見支援預金」のご案内(PDF1.15MB)
成年後見人等(成年後見人・保佐人・補助人・未成年後見人・成年後見監督人・保佐監督人・補助監督人・任意後見監督人・未成年後見監督人)が裁判所に報酬付与の申立てをするときに使用する書式
- 1-1 後見人等(※)に対する報酬付与申立書(エクセル28KB)
- 1-2 記載例(PDF104KB)
- 2-1 報酬付与申立事情説明書(エクセル16KB)
- 2-2 記載例(PDF71KB)
- 3 報酬付与の申立てについて(説明)(PDF83KB)
成年後見人が裁判所に円滑化法関係の申立てをするときに使用する書式
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の申立て
- 1-1 説明書(PDF139KB)
- 1-2 申立書(PDF(181KB),ワード(23KB))
- 1-3 申立書記載例(PDF246KB)
- 1-4 回送同意書(PDF(41KB),ワード(8KB))
- 1-5 回送同意書記載例(PDF44KB)
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の取消し,変更の申立て
成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可の申立て
- 3-1 説明書(PDF136KB)
- 3-2 申立書及び申立事情説明書(PDF(134KB),ワード(16KB))
- 3-3 申立書等記載例(PDF234KB)