サイト内検索

令和5年度「直方市立植木中学校への出前講義」(直方支部開催)

直方市立植木中学校において、出前講義を行いました。(令和5年10月20日)

 福岡地方裁判所直方支部では、裁判や裁判所の仕事について、中学生に学んでもらうことを目的に、裁判官が中学校に出向き、中学3年生81人を対象として、講義、質疑応答、模擬裁判を行いました。

裁判官からの説明・質疑応答

 最初に、裁判官から、自身の仕事内容や裁判所について、説明を行いました。
 また、生徒の皆さんから、「裁判官になりたいと思ったのはなぜか」「判決を出すときどんな気持ちか」などたくさんの質問をいただき、裁判官がその質問に対して回答をしました。

 休憩時間にも、積極的に質問していただき、裁判官が個別の質問にも回答をしました。

模擬裁判員裁判

 代表の生徒20人に裁判員裁判を模擬体験していただきました。代表生徒の皆さんには、裁判官や裁判員、検察官、弁護人、被告人など、用意されたシナリオの役割を熱演していただきました。

 評議に入る前に、裁判官から模擬裁判で取り扱った事件の解説を行い、これから行う議論における重要なポイントのほか、議論の進め方を説明しました。

評議・発表・講評

 模擬裁判の内容をもとに、各班に分かれ、被告人の有罪・無罪やその理由について評議を行いました。評議の際には、裁判官からアドバイスをもらいながら、話合いを進めました。

 生徒を代表して、2つの班が話合いでまとまった結論を発表しました。
 発表後には、裁判官が、評議や発表の内容を振り返って、講評を行いました。

編集後記

 本出前講義に関して、参加した生徒の皆さんから、たくさんのご感想をいただきました。
 また、当日は、メディア2社から取材があり、ニュースや新聞で紹介されました。

 出前講義のご依頼は、福岡地方裁判所総務課広報係までご連絡ください。
 ℡ 092-781-3141

ページ上部に戻る