令和6年度「純真高等学校への出前講義」

令和6年12月11日(水)に、純真学園純真高等学校において、出前講義を行いました。

裁判官2名が学校へ訪問し、高校3年生約170人を対象に、講義、模擬裁判員裁判及び質疑応答を行いました。

裁判官による講義

 はじめに、裁判所や裁判の手続について裁判官が講義を行いました。

模擬裁判員裁判

模擬裁判員裁判を始める前に、今回の模擬裁判員裁判で取扱う事件の内容や、判断のポイントについて裁判官から生徒へ解説しました。
その後、代表の生徒19人と先生に、模擬裁判員裁判を体験していただきました。裁判官や裁判員、検察官、弁護人、被告人、証人など、それぞれの担当者の熱演が光り、本番さながらの緊張感で法廷は進行しました。
模擬裁判員裁判の終了後には、裁判官が講評を行いました。

質疑応答

最後に質疑応答が行われました。
裁判官も感心するような、裁判員制度についての鋭い質問も飛び出し、関心の高さを感じました。

参加者の声(アンケートより抜粋)

  • 裁判の緊迫感などがとても感じられました。法律の知識も少しついたので勉強になりました。
  • これまでドラマなどでしか知ることができなかったことを一つ一つ解説しながら流れなどを知ることができました。
  • 友人が演じていたこともあり、内容がすんなり頭に入って来て、裁判についてよく知ることができた。

編集後記

純真高等学校のみなさんありがとうございました。今回の出前講義が裁判所について考えるきっかけとなれば幸いです。

  1. 福岡地方裁判所について
    1. 福岡地方裁判所の紹介
    2. 福岡地方裁判所長
    3. これから裁判員となられる県民の皆さまへ
    4. 管内の裁判所の所在地
      1. 福岡地方裁判所・福岡簡易裁判所
      2. 福岡家庭裁判所
      3. 福岡地方・家庭裁判所飯塚支部 飯塚簡易裁判所
      4. 福岡地方・家庭裁判所直方支部 直方簡易裁判所
      5. 福岡地方・家庭裁判所久留米支部 久留米簡易裁判所
      6. 福岡地方・家庭裁判所柳川支部 柳川簡易裁判所
      7. 福岡地方・家庭裁判所大牟田支部 大牟田簡易裁判所
      8. 福岡地方・家庭裁判所八女支部 八女簡易裁判所
      9. 福岡地方・家庭裁判所小倉支部 小倉簡易裁判所
      10. 福岡地方・家庭裁判所行橋支部 行橋簡易裁判所
      11. 福岡地方・家庭裁判所田川支部 田川簡易裁判所
      12. 宗像簡易裁判所
      13. 福岡家庭裁判所甘木出張所 甘木簡易裁判所
      14. うきは簡易裁判所
      15. 折尾簡易裁判所
    5. 委員会
      1. 福岡地方裁判所委員会委員
      2. 福岡地方裁判所の取組み
    6. 広報活動
      1. ビデオ貸出のご案内
      2. 令和5年度「直方市立植木中学校への出前講義」(直方支部開催)
      3. 令和6年度「純真高等学校への出前講義」
      4. 令和6年度憲法週間行事
      5. 令和6年度夏休み!子ども見学会(本庁開催報告)
      6. 令和6年度「裁判所サマースクール」(小倉支部開催報告)
      7. 令和6年度「夏休み!裁判所子ども見学会(飯塚支部)」
      8. 令和5年度「学生向け裁判員制度説明会」(小倉支部開催)
      9. 令和5年度大学生向けイベント「裁判官と話そう!」(本庁開催)
    7. お知らせ
      1. 通訳人候補者の募集について
      2. 入庁時の所持品検査について
      3. 令和6年1月30日より前に終局した事件の事件記録等の特別保存について
      4. 敷地内喫煙について
    8. 司法行政文書の管理
      1. ファイル管理簿
      2. 標準文書保存期間基準(保存期間表)
    9. 事件記録及び事件書類の特別保存の要望
    10. 福岡地裁管内のバリアフリー情報