トップ > 各地の裁判所 > 奈良地方裁判所/奈良家庭裁判所/奈良県内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 手続案内
奈良地方・簡易裁判所
申立て等における注意事項
奈良地方裁判所
- 民事訴訟等(PDF:44KB)
民事訴訟等の手続を申し立てる際に必要な郵便切手の一覧表です。
保全・DV(PDF:195KB)
保全手続やDV(配偶者暴力等に関する保護命令)を申し立てる際に必要な郵便切手等の一覧表です。 - 債権執行
債務者の給料等を差し押さえる手続を申し立てる際に必要となる書類等の説明です。 - 不動産執行・自動車執行
不動産競売・自動車競売を申し立てる際に必要となる書類等の説明と、競売物件情報サイトへのリンクがあります。 - 財産開示
財産開示手続を申し立てる際に必要となる書類等の説明です。 - 破産・個人再生申立事件(PDF:47KB)
破産や個人再生の手続を申し立てる際に必要な郵便切手や予納金についての説明です。
申立て等における注意事項
奈良簡易裁判所
- 民事訴訟
簡易裁判所に民事訴訟を提起する場合の注意事項や提出物についての説明です。 - 民事調停
簡易裁判所に民事調停を申し立てる場合の注意事項や提出物についての説明です。 - 予納郵券内訳基準表(PDF:97KB)
簡易裁判所に申立てをする場合に予納していただく郵便切手の一覧表です。
奈良家庭裁判所
-
後見案内サイト
- このサイトでは、成年後見(後見開始、保佐開始、補助開始)に関する手続をご案内しています。
なお、ここで説明しているのは、奈良家庭裁判所の取扱いです。
ほかの裁判所では取扱いが異なることもありますので、ご注意ください。 - 申立方法
申立方法、後見人等が選ばれるまでの手続の流れをご案内しています。
また、申立診断や申立準備の確認ができます。 - 必要書類
申立てに必要な書類を説明しています。申立てをされる方は、「後見開始の審判を申立てされる方へ」を必ずお読みください。 - 選任後の手続後見人等に選ばれた後のことを説明しています。
また、後見人等が使用する申立書式等をご案内しています。 - 後見Q&A
成年後見制度や未成年後見制度についてQ&A形式でご案内しています。
- このサイトでは、成年後見(後見開始、保佐開始、補助開始)に関する手続をご案内しています。
-
家事事件の申立てで使う書式等
- 家事審判・家事調停等の申立てについて、奈良家庭裁判所(支部・出張所を含む)に申立てをしていただく際に使用していただく申立書の書式や記載例、添付書類の説明を掲載しています。
- 申立書
裁判所サイトの「申立て等で使う書式例」に各掲載されています。 - その他の書式(審判)
入籍同意書(子の氏の変更許可申立用)(Word)
同意書(氏の変更許可申立用)(Word) - その他の書式(調停)
事情説明書(夫婦関係調整用)(Word)
事情説明書(婚姻費用分担用)(Word)
事情説明書(養育費用)(Word)
事情説明書(面会交流用)(Word)
事情説明書(遺産分割用)(Excel)
連絡メモ(申立人用)(Word)
送達場所の届出書(Word)
-
各種申請書式
- 奈良家庭裁判所(支部・出張所を含む)の各種申請で使用していただく書式や記載例、添付書類の説明を掲載しています。
- 家事事件書類等申請書(Excel)
- 家事事件書類等申請書(正本送達・執行分付与等用)(Excel)
- 送達場所等届出(変更)書(Word)
取下書(Excel)
調停に代わる審判に対する異議申立書(Word) - 相続放棄・限定承認の申述の有無の照会書
説明書
照会書、目録等(Excel) - 相続放棄申述受理証明の申請書
申請書(申述人本人用)(Excel)
記載例(申述人本人用)
申請書(利害関係人用)(Excel)
記載例(利害関係人)
-
戸籍謄本等を提出される方へのご案内
- 家事事件に必要な戸籍謄本等(戸籍謄本、全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本、戸籍附票、住民票の写し、韓国籍の方の家族関係証明書等のことをいいます。)については、原本又は写し(コピー)のいずれを提出していただいても差し支えありません(ただし、人事訴訟事件では原本の提出が必要です。)。
戸籍謄本等を写しで提出される方は、以下の案内文及びよくある質問をご覧ください。
なお、戸籍謄本等に代えて、法定相続情報一覧図を提出することもできます。法定相続情報一覧図の提出をお考えの場合は、下記の「法定相続情報証明制度について」の記載もあわせてご覧ください。
(1) 案内文(PDF:767KB)
(2) よくある質問(PDF:575KB)
- 家事事件に必要な戸籍謄本等(戸籍謄本、全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍謄本、戸籍附票、住民票の写し、韓国籍の方の家族関係証明書等のことをいいます。)については、原本又は写し(コピー)のいずれを提出していただいても差し支えありません(ただし、人事訴訟事件では原本の提出が必要です。)。
-
法定相続情報証明制度について
- 平成29年5月29日から開始された法務局の法定相続情報証明制度について、裁判所の手続においては、法定相続情報一覧図に記載された当事者(相続人)の範囲と裁判所に申立てをされる際の当事者(相続人)の範囲に変更がない場合は、申立時の提出書類を一部省略できる場合もありますが、省略できる書類の範囲は手続により異なります。担当部署において説明しますので、同一覧図を利用して申立てをされる方は、申立てをする前に同一覧図を利用したい旨を申し出てください。
-
動画「子どもにとって望ましい話し合いとなるために」視聴について
- 夫婦関係調整の調停中で、上記動画の視聴を案内された方は、こちらをご覧ください。
動画視聴のご案内(PDF:1015KB) - 上記動画の視聴は、こちらのリンクをご利用ください。
動画を視聴する方はこちら(動画配信ウェブサイト) - 上記動画の視聴を案内された方は、動画を視聴した後、動画振り返りシートを作成し、調停期日当日にご提出ください。
動画振り返りシート(PDF:179KB)
- 夫婦関係調整の調停中で、上記動画の視聴を案内された方は、こちらをご覧ください。
-
その他の申立て等で使う書式例
- 簡易裁判所の民事訴訟・民事調停等の全国共通の申立書書式や、本サイトに掲載されているもの以外の家事審判・家事調停の申立書は、裁判所サイトの「申立て等で使う書式例」に掲載されています。