米国における第14回国際倒産裁判官会議への参加

 令和6年5月21日から22日にかけて、米国サンディエゴ州において、INSOL International(倒産や事業再生を専門とする法律家のグローバルな組織)が主催し、世界銀行(World Bank)及び国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)が協賛する第14回国際裁判官会議(Fourteenth Multinational Judicial Colloquium on Insolvency)が開催され、東京地方裁判所民事20部(倒産部)の髙田美紗子判事と最高裁事務総局民事局局付の水野峻志判事が出席しました。
 同会議には、世界23か国47名の裁判官が参加し、各国における近年の倒産法制や実務についての紹介があったほか、UNCITRALのモデル法(UNCITRAL Model Law on Recognition and Enforcement of Insolvency-Related judgement (2018)及びModel Law on Enterprise Group Insolvency(2019))、中小企業の倒産手続に関する立法ガイドライン(UNCITRAL Legislative Guide on Insolvency Law for Micro-and Small Enterprises(2021))についての講義、事例検討のディスカッションなどが行われました。
 髙田判事は、各国における近年の倒産法制や実務についての紹介のカリキュラムの中で、①新型コロナウイルスによるパンデミック前後の事件数の動向と推察されるその原因、②ウェブ会議の利用等、パンデミック期間中に導入された運用上の工夫、③我が国の倒産手続のデジタル化に関する法改正の状況についてスピーチを行いました。また、水野判事は、各国からの参加者と倒産手続のデジタル化に当たっての課題や運用上の問題点について意見交換を行うなどしました。髙田判事、水野判事とも、各国代表者の発表や参加者との意見交換等を通じ、有益な示唆を得ることができました。

(会議の様子)

  1. 東京地方裁判所について
    1. 東京地方裁判所の紹介
    2. 東京地方裁判所長の紹介
    3. 管内の裁判所の所在地
      1. 東京地方裁判所
      2. 東京地方裁判所 民事執行センター
      3. 東京地方裁判所中目黒庁舎(ビジネス・コート)
      4. 東京地方裁判所 立川支部・立川簡易裁判所
      5. 東京簡易裁判所
      6. 東京簡易裁判所 墨田庁舎
      7. 八丈島簡易裁判所
      8. 伊豆大島簡易裁判所
      9. 新島簡易裁判所
      10. 八王子簡易裁判所
      11. 武蔵野簡易裁判所
      12. 青梅簡易裁判所
      13. 町田簡易裁判所
    4. 委員会
      1. 東京地方裁判所委員会委員
    5. 広報活動
      1. 学校への出張講義(出前授業)のご案内~民事部裁判官の中学校・高等学校への講師派遣~
      2. 広報用DVD・VHS貸出のご案内
      3. 日米知的財産模擬裁判のDVDの貸出について
      4. 裁判員制度出張セミナー
    6. お知らせ
      1. 「東京簡易裁判所民事第9室」等を名乗る,裁判所への出頭を求めたり,金銭の支払いを求める内容の不審な電子メールにご注意ください。
      2. 裁判所の名称等をかたった電子メールによる架空請求等について
      3. 令和6年1月30日より前に終局した事件の事件記録等の特別保存について
      4. 東京地方裁判所の案内図が同封等された不審な郵便物にご注意ください。
      5. 裁判所を騙った「返還手続開始通知書」,「返還詳細報告書」等の文書にご注意ください。
      6. 東簡民事第9室を騙る郵便物
      7. 庁舎内及び敷地内の全面禁煙のお知らせ
      8. 警察官等を装う不審な電話に御注意
      9. 執行官室(仮)移転
      10. 入庁時の所持品検査の実施について
      11. 東京地方裁判所立川支部・立川簡易裁判所庁舎内における収入印紙及び郵便切手の販売
      12. 弁護士を名乗り、金銭の支払を求める不審なFAXにご注意ください。
    7. 民事事件に関する記録等の特別保存及び保存期間の延長の要望について
    8. 刑事事件に関する記録等の特別保存及び保存期間の延長の要望について
    9. 司法行政文書の管理
      1. ファイル管理簿
      2. 標準文書保存期間基準(保存期間表)
    10. 東京地裁管内のバリアフリー情報