トップ > 各地の裁判所 > 横浜地方裁判所/横浜家庭裁判所/神奈川県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内 > 横浜家裁(後見係) > 成年後見・保佐・補助開始の申立て
-
申立てにあたって、ご注意いただきたい点
- 1 成年後見・保佐・補助の申立て後は、家庭裁判所の許可がなければ取り下げることはできません。
2 申立書に記載した候補者が必ず選任されるわけではありません。事案に応じて弁護士や司法書士などの専門職を、後見人等に選任したり、監督人に選任する場合があります。後見人等や監督人の報酬は、本人の財産から支払われます(報酬額のめやすはこちら(PDF:11KB)をご覧ください。)。
3 申立てのきっかけとなったこと(不動産売却や遺産分割、保険金の受取等)が解決しても、後見人等の仕事と責任はそのまま続きます。
4 後見人等に選任された方は、家庭裁判所の監督を受けることになります。
本人の流動資産額(現金、預貯金、株式等の評価額)が多い場合には、本人の財産を適切に保護、管理するため、専門職の後見人等や後見等監督人を選任したり、後見制度支援信託(PDF:2420KB)・後見制度支援預貯金を活用していただく運用を行っています。
- 1 成年後見・保佐・補助の申立て後は、家庭裁判所の許可がなければ取り下げることはできません。
-
手続の流れ
- 成年後見開始・保佐開始・補助開始の審判を申し立てる場合には、制度をご理解いただいた上で、次の手順で手続を行ってください。
1 成年後見制度(成年後見・保佐・補助)についての解説ビデオをご覧ください。
※ 横浜家裁管内の各裁判所にお越しいただいてもご覧いただけます。
事前にご覧いただいていない方には、申立時や面接時等にご覧いただく場合があります。
(1)ビデオ「ご存知ですか?後見人の事務」成年後見(手続説明)
→制度や手続の一般的な内容について分かりやすく説明したものです。
申立てをお考えの方は、まずこちらをご視聴ください。
(2)ビデオ「ご存知ですか?後見人の事務」成年後見(後見人等の事務)
→後見人の仕事と責任について分かりやすく説明したものです。
2 後見(保佐、補助)開始の申立ての手引を必ずお読みください。
後見(保佐、補助)開始の申立ての手引(両面印刷推奨)(PDF:2347KB)
※ この手引きの12ページについてはこちら(PDF:43KB)もご覧ください。
3 「申立準備チェックシート」を参照して、必要書類等をご準備ください。
申立準備チェックシート(PDF:85KB)
※ 申立ての類型(後見・保佐・補助)は、医師の診断書の「判断能力についての意見」を基に選択していただくことになります。まずは【本人の診断書、本人情報シート】からご準備ください。- 申立てに必要な書類は、以下からダウンロードできます。
【本人の診断書、本人情報シート】
診断書・本人情報シートに関する書面(両面印刷推奨)(PDF:876KB)
※ 診断書及び本人情報シートの作成の手引きについては、
後見ポータルサイト「成年後見制度における鑑定書・診断書作成の手引」からご覧ください。
- 【申立書式 一体版】
後見開始(片面印刷 PDF:1022KB) 記載例(後見)(両面印刷推奨 PDF:1582KB)
保佐開始(片面印刷 PDF:1968KB) 記載例(保佐)(両面印刷推奨 PDF:1541KB)
補助開始(片面印刷 PDF:2235KB) 記載例(補助)(両面印刷推奨 PDF:1600KB)
※ 財産や収支を裏付ける資料のコピーは、次の書面を参考にご準備ください。
コピーのとり方(PDF:119KB)
※ 候補者が法人の場合は、こちらの後見人等候補者事情説明書をご提出ください。
後見人等候補者事情説明書(法人用)(docx:34KB)
(横浜家裁本庁用の書式です。各支部で手続を行う場合には、当該支部にお問い合わせください。)
【本人の登記がされていないことの証明書】
取得方法については、東京法務局のホームページ(登記されていないことの証明申請について)をご確認ください。
※ 証明事項が「成年被後見人、被保佐人、被補助人、任意後見契約の本人とする記録がない」ことの証明書を請求してください。 - 【申立書式 個別版】
・後見・保佐・補助開始等申立書
ワード(47KB) PDF(206KB) 記載例・後見(PDF:303KB)
記載例・保佐(PDF:302KB)
記載例・補助(PDF:305KB)
・申立事情説明書
ワード(44KB) PDF(224KB) 記載例(PDF:315KB)
・後見人等候補者事情説明書
ワード(38KB) PDF(153KB) 記載例(PDF:232KB)
・財産目録
エクセル(22KB) PDF(84KB) 記載例(PDF:126KB)
・相続財産目録
エクセル(23KB) PDF(95KB) 記載例(PDF:116KB)
・収支予定表
エクセル(16KB) PDF(65KB) 記載例(PDF:104KB)
・親族関係図
エクセル(14KB) PDF(28KB) 記載例(PDF:70KB)
・親族の意見書
ワード(25KB) PDF(139KB) 記載例(PDF:146KB)
・代理行為目録(保佐,補助用)
ワード(31KB) PDF(115KB) 記載例(PDF:146KB)
・同意行為目録(補助用)
ワード(28KB) PDF(88KB) 記載例(PDF:95KB)
同意書(保佐用)(PDF:84KB)
同意書(補助用)(PDF:88KB)
【申立に必要な費用について】
後見関係事件申立費用一覧表(PDF:60KB) - 【非開示希望申出について】
ご本人の住所等、特に必要があって非開示とすることを希望する情報がある場合には、「非開示希望申出について(説明)」をお読みいただいた上で、申出をしてください。
非開示希望申出について(説明)(PDF:522KB)
・非開示の希望に関する申出書
ワード(26KB) PDF(52KB)
4 申立書や添付書類などの必要書類一式がそろったら、管轄裁判所に申立書一式をご郵送ください。
神奈川県内の管轄一覧表(PDF:71KB)で申立てをする裁判所をご確認ください。
申立てをする裁判所は、原則として、後見等を必要とする方の住所地(住民登録をしている場所)が基準となります。
→ 県外の裁判所に管轄がある場合は、当該管轄裁判所へ直接お問合せください。
※横浜家裁「本庁」に申立てをされる方は、次の書面をご確認ください。
横浜家庭裁判所「本庁」に申立てをする方へ(PDF:118KB)
- 成年後見開始・保佐開始・補助開始の審判を申し立てる場合には、制度をご理解いただいた上で、次の手順で手続を行ってください。
即時抗告の申立て 即時抗告について(PDF:445KB) 申立書(ワード:28KB) (PDF:94KB) |