トップ > 各地の裁判所 > 和歌山地方裁判所/和歌山家庭裁判所/和歌山県内の簡易裁判所 > 後見サイト > 後見等事務の自主報告書式等について
※令和7年4月から、後見等事務報告書等の書式が変更されます。
(令和7年3月までは、以下の書式をご利用ください。)
報告に際しては、提出書類一覧に記載されているものを提出してください。ただし、必要に応じて、資料の追加提出や口頭による説明を求められることがあります。
1 報告書
- 後見事務報告書(本人が成年被後見人の場合)(Word:24KB)
- 保佐事務報告書(本人が被保佐人で財産管理についての代理権が付与されている場合)(Word:24KB)
- 保佐事務報告書(本人が被保佐人で財産管理についての代理権が付与されていない場合)(Word:22KB)
- 補助事務報告書(本人が被補助人で財産管理についての代理権が付与されている場合)(Word:24KB)
- 補助事務報告書(本人が被補助人で財産管理についての代理権が付与されていない場合)(Word:22KB)
- 未成年後見事務報告書(Word:24KB)
- 後見等監督事務報告書(監督人用の報告書式)(Word:37KB)
※財産管理について代理権が付与されている場合とは、預貯金の管理・不動産の処分・定期収入や支出について、保佐人または補助人に代理権が付与されている場合です。
2 財産目録、収支予定表
- 財産目録(成年後見・保佐・補助用)(Excel:24KB)
- 【記載例】(PDF:97KB)
- 収支予定表(成年後見・保佐・補助用)(Excel:20KB)
- 【記載例】(PDF:114KB)
- 財産目録(未成年後見用)(Excel:24KB)
- 【記載例】(PDF:98KB)
- 収支予定表(未成年後見用)(Excel:20KB)
- 【記載例】(PDF:120KB)
※財産管理について代理権が付与されていない保佐人及び補助人は、財産目録の提出は不要です。
3 資料の提出
4 提出書類一覧
- 提出書類一覧(成年後見,未成年後見用)(PDF:99KB)
- 提出書類一覧(保佐・補助用(財産管理についての代理権が付与されている場合))(PDF:102KB)
- 提出書類一覧(保佐・補助用(財産管理についての代理権が付与されていない場合))(PDF:65KB)
※本人がお亡くなりになられた場合の報告については、以下のページから「9 死亡時の後見等事務終了報告書」の各書式をご利用ください。