サイト内検索

お知らせ

  • 事務補助員(業務代替職員)募集のお知らせ(勤務場所:新潟家庭裁判所高田支部)
     新潟家庭裁判所では事務補助員(業務代替職員)を募集しています(勤務場所:高田支部)。詳細はこちらをご覧ください。      
  • 令和7年9月1日以降に債権差押命令を申立てされる方へ(再掲)
     令和7年9月1日以降受理した事件につき、配達日指定上申に対応しない取扱いに運用を変更いたします
     (ただし、再送達上申における休日等の配達日指定は、引き続き対応いたします。)。
  • 三条支部における保管金取扱窓口変更のお知らせ
     令和7年12月15日から、三条支部で取り扱っている保管金事務を新潟地方裁判所(本庁)事務局会計課で行うことになりました。 
  • 令和6年1月30日より前に終局した事件の事件記録等の特別保存について
     このたび、件名の特別保存に関する記事が裁判所ウェブサイトに掲載されました。(詳細はこちらをご覧ください。)
     当庁においては、令和7年6月12日に特別保存に付する認定を行った事件の一覧表をこちらのページに掲載しています。
  • 通訳人候補者募集のご案内
     通訳が必要な刑事事件は,年々増加傾向にあり,言語も多様化しています。そこで,新潟地方裁判所では,通訳人候補者を募集しています。
  • 大学への講師派遣のお知らせ~皆様の大学に家庭裁判所調査官を派遣します~
     家事及び少年問題に関する大学のゼミ等での講義に家庭裁判所調査官を派遣しています。家庭裁判所調査官の執務内容に関する説明も可能です。
  • 令和元年7月1日以降の受動喫煙防止対策について
     新潟県内に所在する全ての地方・家庭・簡易裁判所では,望まない受動喫煙の防止を目的とする改正健康増進法の趣旨を踏まえ,令和元年7月1日(月)から,庁舎内を全面禁煙とし,庁舎屋外に専用喫煙場所を設置することとします。
     なお,この庁舎屋外専用喫煙場所についても,令和元年12月27日(金)限りで廃止し,令和2年1月6日(月)から庁舎内及び敷地内を全面禁煙とします。
     裁判所を利用される皆さまのご理解及びご協力をお願いいたします。
ページ上部に戻る