最高裁判所判事
堺徹(さかいとおる)
(昭和33年7月17日生)
略歴
- 昭和57年
- 東京大学法学部卒業
- 昭和57年
- 司法修習生
- 昭和59年
- 検事任官
その後,札幌,札幌地検室蘭支部,大阪,大津地検において勤務
- 平成4年
- 法務大臣官房司法法制調査部付
- 平成7年
- 東京地検八王子支部検事
- 平成8年
- 東京地検検事
- 平成10年
- 旭川地検次席検事
- 平成12年
- 東京地検検事
- 平成17年
- 大阪地検検事
- 平成17年
- 大阪高検検事
- 平成18年
- 東京高検検事
- 平成20年
- 東京地検交通部長
- 平成22年
- 東京地検公安部長
- 平成22年
- 東京地検特別捜査部長
- 平成24年
- 福島地検検事正
- 平成25年
- 東京地検次席検事
- 平成26年
- 東京高検次席検事
- 平成28年
- 東京地検検事正
- 平成29年
- 仙台高検検事長
- 平成30年
- 次長検事
- 令和2年
- 東京高検検事長
- 令和3年
- 退官
- 令和3年9月3日
- 最高裁判所判事
信条,趣味など
裁判官としての心構え
我が国を取り巻く内外の社会環境の変化には著しいものがあり,その影響を受けて裁判所に持ち込まれる事件は複雑困難化,多様化していますから,適正妥当な判断を下すためには,新しいことを積極的に学んでいくことが不可欠だと思います。国民から信頼される司法を実現していくことができるよう,学び続ける意識と謙虚な姿勢で誠心誠意努めていきたいと考えています。
好きな言葉
2~3年位前から「かたよらない心 こだわらない心 とらわれない心」という仏教に関係する言葉を頭に浮かべながら過ごしています。もっとも,法律家として大事なことにこだわることは必要だと考え,「こだわりすぎない心」に置き換えています。もちろん裁判で役に立つ言葉とも思います。
最近印象に残った本
コロナ禍に社会が苦悩するようになってから,カミュの「ペスト」を読み返しましたが,さすがに以前読んだときとは随分受け止め方が変わったように思いました。
また,「ロビンソン・クルーソー」の著者として有名なダニエル・デフォーの「ペスト」(「ペストの記憶」等の翻訳名も)も読みました。小説なのにノンフィクションのようなリアルさがあり,ワクチン完成前の人々のコロナに対する反応と対比しながら,「時代と国は変わっても,人々の反応は結構似ているものだろうなあ」と興味を覚えました。
好きなこと
約8年前から平日の朝や休日の散歩(ウォーキング)を基本的に日課のように続けています。映画館や美術館等に出掛けるのも好きですが,最近のコロナ禍を意識して自重しています。
最高裁において関与した主要な裁判
※判示事項欄に「(裁判要旨)」の記載のある判決等の裁判要旨は,暫定的なものであり,確定した段階で変更される場合があります。