調停手続一覧
- 手続名
- 内容
- 遺産分割調停
- 遺産の分割について相続人間で話し合う手続です。
- 寄与分を定める処分調停
- 遺産分割の際に,被相続人の財産の維持又は増加について特別に寄与した相続人の寄与分について話し合う手続です。
- 特別の寄与に関する処分調停
- 被相続人の財産の維持又は増加について特別の寄与をした,相続人ではない被相続人の親族の寄与について話し合う手続です。
- 遺留分減殺による物件返還請求調停(令和元年7月1日より前に開始した相続に限る)
- 遺産分割において贈与や遺贈のために受け取る相続財産の割合が法定の最低限度を下回った場合に、その回復について話し合う手続です。
- 遺留分侵害額の請求調停(令和元年7月1日以降に開始した相続に限る)
- 遺産分割において贈与や遺贈のために受け取る相続財産の割合が法定の最低限度を下回った場合に、その回復について話し合う手続です。
- 遺産に関する紛争調整調停
- 相続人間において、遺産の有無、範囲、権利関係等の争いがある場合にそれを話し合う手続です。