刑事手続における犯罪被害者のための制度

トップ > 裁判所について > 裁判所における犯罪被害者保護施策 > 刑事手続における犯罪被害者のための制度

 刑事手続では,犯罪によって被害を受けた方等に配慮するため,次のような制度が設けられています。

裁判の優先的傍聴の配慮

 公開の法廷で行われる裁判は,原則として,誰でも傍聴することができます。裁判の傍聴を希望する場合に,事前に申込みなどの手続は必要ありません。ただし,傍聴希望者が多いことが予想される事件では,傍聴券が必要となる場合があり,一般の人は傍聴券がなければ傍聴をすることができません。
 しかし,このような場合でも,被害者の方やその親族の方等から事前に傍聴を希望する旨の申出があったときには,優先的に傍聴席が確保されるよう,できる限りの配慮をします。

刑事事件の記録の閲覧・コピー

 刑事事件の被害者の方は,原則として,事件記録の閲覧,コピーができます。また,閲覧,コピーをしようとする事件の被告人等により行われた,その事件と同種の犯罪行為の被害者の方(同種余罪の被害者)は,損害賠償を請求するために必要があると認められる場合には,事件記録の閲覧,コピーができます。
 希望する場合には,刑事事件の被害者の方は,事件を審理している裁判所に申し出てください。また,同種余罪の被害者の方は,検察官に申し出てください。

刑事裁判への参加

 殺人,傷害,自動車運転過失致死傷等の一定の刑事事件の被害者の方等は,裁判所の許可を得て,被害者参加人として刑事裁判に参加することができます。希望する場合にはあらかじめ検察官に申し出てください。
 なお,資力の乏しい被害者参加人は,国が弁護士の報酬及び費用を負担する国選被害者参加弁護士の選定を求めることができます。希望する場合には,日本司法支援センター(法テラス)に申し出てください。

図版:被害者参加制度

公開の法廷で氏名等(被害者特定事項)を明らかにしない措置

 事件によっては,法廷で自分の氏名や住所等を明らかにしないように求めることができます。希望する場合には,あらかじめ検察官に申し出てください。

証人の不安や緊張等を緩和するための措置

 犯罪によって被害を受けた方等が証人として証言する場合,不安や緊張を緩和するため,次のような措置をとることが認められています。

  • 証言をする際,家族等に付き添ってもらうことができます。
  • 証人と被告人や傍聴席との間につい立てなどを置き,被告人や傍聴席の視線を気にせず証言することができます。
  • 事件によっては,法廷とテレビ回線で結ばれた別室で証言することもできます。

法廷での心情や意見の陳述

 犯罪によって被害を受けた方等は,法廷で自分の意見を述べることができます。希望する場合には,あらかじめ検察官に申し出ていただくことになります。
 なお,審理の状況その他の事情によっては,法廷での意見の陳述に代えて,意見を記載した書面を提出していただく場合などもあります。

民事上の争いについて示談ができた場合の刑事裁判の公判調書への記載

 被告人との間で,事件に関する損害賠償など民事上の争いについて示談ができた場合には,審理をしている裁判所に被告人と共同して申立てをすることにより,その示談の内容を刑事裁判の公判調書に記載することを求めることができます。
 公判調書に記載されることによって民事裁判で和解ができたのと同じ効力がありますので,約束どおり支払われない場合に,民事裁判を起こすことなく,強制執行の手続をとることができます。

損害賠償命令の申立て

 殺人,傷害等の一定の刑事事件が地方裁判所に係属している場合には,被害者の方等は,その刑事事件を担当している裁判所に対し,被告人に損害賠償を命じる旨の申立てをすることができます。

図版:損害賠償命令の申立て

このような犯罪によって被害を受けた方等のための制度の利用を希望する方や,もっと詳しくお知りになりたい方は,事件を担当する裁判所にお問い合わせください。また,各裁判所に備え付けてあるリーフレット「犯罪によって被害を受けた方へ」もご覧ください。

  1. 裁判所について
    1. 裁判所の組織
      1. 概要
      2. 最高裁判所
      3. 下級裁判所
    2. 裁判所の仕事
    3. 裁判所の予算・決算・財務書類
      1. 裁判所の予算
      2. 令和7年度予算
      3. 令和6年度予算
      4. 令和5年度予算
      5. 令和4年度予算
      6. 令和3年度予算
      7. 令和2年度予算
      8. 平成31年度予算
      9. 平成30年度予算
      10. 平成29年度予算
      11. 平成28年度予算
      12. 裁判所の決算
      13. 省庁別財務書類等について
      14. 令和4年度省庁別財務書類
      15. 令和3年度省庁別財務書類
      16. 令和2年度省庁別財務書類
      17. 令和元年度省庁別財務書類
      18. 平成30年度省庁別財務書類
      19. 令和元年度政策別コスト情報
      20. 平成30年度政策別コスト情報
    4. 各種委員会
      1. 最高裁判所家庭規則制定諮問委員会
    5. 裁判所の情報公開・個人情報保護
      1. 裁判所の情報公開・個人情報保護(令和4年6月30日までのもの)
      2. 司法行政文書開示手続
      3. 保有個人情報開示手続
    6. 裁判所の環境施策
    7. 裁判所の災害対策等
    8. 裁判所における障害者配慮
    9. 裁判所における犯罪被害者保護施策
      1. 犯罪被害者保護関連法に基づく諸制度の実施状況(高・地・簡裁総数)
      2. 刑事手続における犯罪被害者のための制度
      3. 被害者保護制度に関する少年事件Q&A
    10. 広報誌「司法の窓」
      1. 司法の窓 第89号
      2. 司法の窓 第88号
      3. 司法の窓 第87号
      4. 司法の窓 第86号
      5. 司法の窓 第85号
      6. 司法の窓 第84号
      7. 司法の窓 第83号
      8. 司法の窓 第82号
      9. 司法の窓 第81号
      10. 司法の窓 第80号
      11. 司法の窓 第79号
      12. 司法の窓 第78号
      13. 司法の窓 第77号
      14. 司法の窓 第76号
      15. 司法の窓 第75号
      16. 司法の窓 第74号
      17. 司法の窓 第73号
      18. 司法の窓 第72号
      19. 司法の窓 第71号
      20. 司法の窓 第70号
      21. 司法の窓 第69号
      22. 司法の窓 第68号
      23. 司法の窓 第67号
      24. 司法の窓 第66号
      25. 司法の窓 第65号
      26. 司法の窓 第64号
      27. 司法の窓 第63号
      28. 司法の窓 第62号
      29. 司法の窓 第50号(最高裁判所50周年記念号)
      30. 司法の窓 裁判員制度特集号
    11. 司法制度改革
      1. 司法制度改革:21世紀の司法制度を考える
      2. 司法制度改革:21世紀の司法制度を考える
      3. 司法制度改革:21世紀の司法制度を考える
      4. 司法制度改革:司法制度改革推進計画要綱
      5. 司法制度改革:21世紀の司法制度を考える(資料一覧)
    12. トピックス
      1. 最高裁判所長官「新年のことば」(令和6年1月)
      2. 岡正晶最高裁判事就任記者会見の概要
      3. 尾島明最高裁判事就任記者会見の概要
      4. 今崎幸彦最高裁判事就任記者会見の概要
      5. 堺徹最高裁判事就任記者会見の概要
      6. 安浪亮介最高裁判事就任記者会見の概要
      7. 渡邉惠理子最高裁判事就任記者会見の概要
      8. 欧州評議会オブザーバー参加25周年記念あいさつ
      9. 裁判所や裁判所職員を装った不審な郵便物,電子メールや電話に御注意ください
      10. 日英オンライン司法会合開催について
      11. 日仏オンライン司法会合開催について
      12. 新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ
      13. 民事訴訟事件、人事訴訟事件等でMicrosoft Teamsを利用している皆さんへのご連絡
      14. 裁判所職員総合研修所の研修について
      15. 認証等用特殊用紙の使用についてのお知らせ
      16. 戸倉最高裁判所長官による憲法記念日記者会見の概要(令和6年5月掲載)
      17. 憲法記念日を迎えるに当たって(令和6年5月掲載)
      18. 心の声に耳を傾ける~家庭裁判所調査官~
      19. 岡村和美最高裁判事就任記者会見の概要
      20. 林道晴最高裁判事就任記者会見の概要
      21. 大谷最高裁判所長官による記者会見「裁判員制度10周年を迎えて」の概要
      22. 裁判員制度10周年を迎えて
      23. 宇賀克也最高裁判事就任記者会見の概要
      24. 草野耕一最高裁判事就任記者会見の概要
      25. 三浦守最高裁判事就任記者会見の概要
      26. 特集 調停制度発足100周年
      27. 政府インターネットテレビでの紹介(簡易裁判所)
      28. 調停手続相談のお知らせ
      29. フランス破毀院と最高裁との意見交換会について
      30. 英国(イングランド・ウェールズ)記録長官オンライン講演会について
      31. カナダ最高裁長官とのオンライン司法会合開催について
      32. ドイツ連邦共和国デュッセルドルフ高等裁判所長オンライン講演会を開催しました。
      33. 全国の高等裁判所及び地方裁判所でウェブ会議等のITツールを活用した争点整理の運用を開始しました。
      34. カナダ最高裁長官とのオンライン司法会合を開催しました
      35. 欧州人権裁判所長官とのオンライン司法会合を開催しました
      36. 元ドイツ連邦憲法裁判所判事ヨハンネス・マージング教授が最高裁判所を訪問しました。
      37. チェコ最高裁判所長官が最高裁判所を訪問しました。
      38. タイ最高行政裁判所副長官が最高裁判所を訪問しました。
      39. タイ最高裁判所長官が最高裁判所を訪問しました。
      40. 英国最高裁判所とのオンライン司法会合を開催しました。
      41. インドネシア憲法裁判所判事が最高裁判所を訪問しました。
      42. ラトビア共和国最高裁判所長官が最高裁判所を訪問しました。
      43. 独日法律家協会一行が最高裁判所を訪問しました。
      44. アイスランド最高裁判所長官が最高裁判所を訪問しました。
      45. ベトナム最高人民裁判所長官が最高裁判所を訪問しました。
      46. 英国最高裁判所のリード長官を招へいしました。
      47. 宮川美津子最高裁判事就任記者会見の概要
      48. 「事件記録等の特別保存に関する規則」が施行されました。
      49. ベトナム最高人民裁判所副長官が最高裁判所を訪問されました。
      50. フィリピン共和国最高裁判所長官が最高裁判所を訪問されました。
      51. カナダ最高裁判所判事等御一行が最高裁判所を訪問されました。
      52. 元英国最高裁判所判事が最高裁判所を訪問されました。
      53. タイ最高裁判所長官が最高裁判所を訪問されました。
      54. 駐日英国大使が最高裁判所を訪問しました。
      55. 石兼公博最高裁判事就任記者会見の概要
      56. 今崎最高裁判所長官の就任談話
      57. 今崎最高裁判所長官就任記者会見の概要
      58. 平木正洋最高裁判事就任記者会見の概要
    13. 裁判の迅速化検証