成年後見制度タイプ表の表示検証
区分 | 対象となる方 | 援助者 | |
---|---|---|---|
補助 | 判断能力が不十分な方 | 補助人 | 監督人を選任することがあります。 |
保佐 | 判断能力が著しく不十分な方 | 保佐人 | |
後見 | 判断能力が欠けているのが通常の状態の方 | 成年後見人 | |
任意後見 | 本人の判断能力が不十分になったときに、本人があらかじめ結んでおいた任意後見契約にしたがって任意後見人が本人を援助する制度です。家庭裁判所が任意後見監督人を選任したときから、その契約の効力が生じます。 |
詳細については、こちらのページとチラシをよくお読みいただき、お申込みください。
「春休み民事裁判ジュニアツアー」は、皆さまが参加しやすいよう春休み期間に民事裁判を担当している若手裁判官が、中学生・高校生を対象にして、民事裁判の傍聴にご案内するツアーです。
実際の民事裁判を傍聴するだけでなく、難しそうな民事裁判の仕組みや謎めいた裁判官の仕事・生活などに関する疑問についても、裁判官が、優しく、分かりやすく、ご説明します。
日本の将来を担う中学生・高校生の皆さんが、裁判を身近に体験したり、職業や将来の進路について考えたりする絶好の機会です。
皆さまからのお申込みを心よりお待ちしています!
「春休み民事裁判ジュニアツアー(チラシ)」(PDF:〇〇KB)
【開催日時等】
1 開催日時
令和6年〇月〇日(火)午後〇時〇分~●時頃
集合時間 午後〇時〇分
集合場所 〇〇地方裁判所 第〇〇号法廷(〇階北側)
2 対象者
中学生及び高校生
※新中学1年生の方と3月に中学校や高校を卒業する方も含みます。
3 定員
先着30人(グループでの申込みは3人まで)