サイト内検索

情報公開に関する答申(令和4年度)

こちらでは,司法行政文書の開示の申出に関する答申を公表しております。

令和4年度(最情)答申

開示の申出を受けた裁判所が最高裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第34号(令和5年3月16日)
裁判所職員総合研修所入所試験の略称が日本語ではない場合の正式名称が記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:111KB)
第33号(令和5年3月16日)
特定年の障害者任免状況通報書等の一部不開示の判断に関する件(文書の特定)(PDF:112KB)
第32号(令和5年2月27日)
級別定数表の職名として出てくる技術員等の職務内容が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:109KB)
第31号(令和5年2月27日)
特定の事件の決定の理由が分かる文書等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:113KB)
第30号(令和5年2月27日)
級別定数表の「職名」別の予算定員と裁判所データブックに記載されている書記官等の定員がどのように対応しているかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:110KB)
第29号(令和5年2月1日)
特定年度の簡易裁判所判事における女性登用の数値目標について記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:125KB)
第28号(令和5年2月1日)
簡易裁判所判事の女性比率を高めるための方策について記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:123KB)
第27号(令和5年2月1日)
裁決に対する不服申立て先を法務大臣と記載した法的根拠等を記した文書及び裁決の取消訴訟を特定の裁判所が管轄するという法的根拠等を記した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:116KB)
第26号(令和4年12月22日)
開示する司法行政文書のうち、どのような場合に謄写は認めずに閲覧のみを認める取扱いをすることになっているかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:101KB)
第25号(令和4年12月22日)
最高裁判所に対し、事件の審理・進展に係る状況について、担当書記官等からなされた報告の内容が記されている全ての文書の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:230KB)
第24号(令和4年11月24日)
検察官が最高裁判所の定める規則に従わなかった場合、最高裁判所がとる対応等を記した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:106KB)
第23号(令和4年10月19日)
東京高等裁判所に所属している特定の裁判官を部総括にした際の文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:117KB)
第22号(令和4年10月19日)
最高裁判所が、法務省に対し、司法研修所検察教官の推薦を依頼した際の文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:85KB)
第21号(令和4年10月19日)
出向中の裁判官が依願退官したい場合、改めて裁判官に任命された後に依願退官しなければならないことが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:93KB)
第20号(令和4年10月19日)
最高裁判所が法務省から司法試験合格者の順位が分かる文書を受領した際に取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第19号(令和4年9月13日)
特定日の撮影申請関係文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:94KB)
第18号(令和4年9月13日)
人事の報道発表(特定年月報道解禁分)の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:108KB)
第17号(令和4年9月13日)
司法修習生に対し、裁判官のやりがいや魅力を伝えるほか、異動希望や負担にはできる限り配慮していくことなどを伝えるように指示した文書(最新版)の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:101KB)
第16号(令和4年9月13日)
最高裁判所判事退官者に交付している退官記念資料の作成方法が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第15号(令和4年9月13日)
外国法曹の接遇及び外国研修員の受入れに関する事項に関するマニュアルその他の文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:119KB)
第14号(令和4年9月13日)
特定年度在外公館赴任前研修に参加した裁判官が分かる文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:136KB)
第13号(令和4年7月27日)
最高裁判所裁判官会議議事録の一部不開示の判断に関する件(PDF:178KB)
第12号(令和4年7月27日)
特定年月日付の訴追決定に関して最高裁判所が裁判官訴追委員会から受領した文書の不開示判断に関する件(PDF:109KB)
第11号(令和4年6月24日)
裁判所職員総合研修所入所試験及び裁判所書記官任用試験の第2次試験として勤務評定があることを受験者に周知する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:134KB)
第10号(令和4年6月24日)
裁判所の女性職員に宿直を担当させない理由が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:107KB)
第9号(令和4年6月24日)
弁護士職務経験を終了した特定の裁判官を判事補に任命することを決定した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:97KB)
第8号(令和4年6月24日)
特定年月日付け理由説明書において特定の書面への対応に関する判断について文書を作成する必要がないとした理由等が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:120KB)
第7号(令和4年6月24日)
最高裁判所の庁舎に最高裁判所図書館が設置されている理由が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:130KB)
第6号(令和4年5月24日)
最高裁判所裁判官室の写真の撮影等を許可した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:120KB)
第5号(令和4年5月24日)
司法修習予定者に送付した書類について書き込みをしてもよいことが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:97KB)
第4号(令和4年5月24日)
裁判所の標準的なワープロソフトとして一太郎からワードに変更した理由が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:112KB)
第3号(令和4年5月24日)
報道各社からの依頼に基づき国民審査を受ける最高裁判所裁判官のアンケート回答を送付した際に作成又は受領した文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:116KB)
第2号(令和4年5月24日)
裁判所庁舎の入り口等に開廷表を備え付けるべきことを定めた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第1号(令和4年4月20日)
司法修習生に対する災害補償の実績が書いてある文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:99KB)

令和4年度(情)答申

開示の申出を受けた裁判所が下級裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第36号(令和5年3月16日)
福島地方裁判所において、特定の事件の指定を受けて司法委員となり非常勤の裁判所職員の身分を取得した者の氏名が分かる資料の一部不開示の判断に関する件(PDF:129KB)
第35号(令和5年3月16日)
福島地方裁判所における特定人が特定の労働争議の仲裁に入った時の事件記録帳等の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:121KB)
第34号(令和5年3月16日)
東京地方裁判所における特定の法人が過去に提出した書面の不開示判断(特定不能)に関する件(PDF:118KB)
第33号(令和5年2月1日)
東京高等裁判所における、特定月日の特定の部の開廷表に記載されている開廷情報の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:104KB)
第32号(令和5年2月1日)
名古屋高等裁判所における判例集等の刊行に関する取扱いが記載されている文書及び同取扱い等に係る最高裁判所からの指示・事務連絡等の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:124KB)
第31号(令和5年2月1日)
福岡高等裁判所における判例集等の刊行に関する取扱いが記載されている文書及び同取扱い等に係る最高裁判所からの指示・事務連絡等の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:127KB)
第30号(令和5年2月1日)
高松地方裁判所における判例集等の刊行に関する取扱いが記載されている文書及び同取扱い等に係る最高裁判所からの指示・事務連絡等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:115KB)
第29号(令和4年12月22日)
名古屋高等裁判所における名古屋高等・地方裁判所合同庁舎で入庁時に行われている所持品検査を弁護士が免除されている根拠となる文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:131KB)
第28号(令和4年12月22日)
奈良地方裁判所における苦情申出人に対する押収の令状の発付時刻を記録した文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:110KB)
第27号(令和4年12月22日)
横浜地方裁判所における競売手続で「売却基準価額」を決定する際に委託する不動産鑑定士一覧の不開示判断(開示対象外)に関する件(苦情申出期間の徒過)(PDF:137KB)
第26号(令和4年11月24日)
名古屋高等裁判所における司法行政文書ファイル管理簿に登載された特定のファイルにある司法行政文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:124KB)
第25号(令和4年11月24日)
大阪地方裁判所における執行事件等で提出された鑑定評価基準で定められている開発法を採用している任意の不動産鑑定評価書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:132KB)
第24号(令和4年11月24日)
東京地方裁判所における鑑定評価基準で定められている開発法を採用している任意の不動産鑑定評価書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:124KB)
第23号(令和4年11月24日)
仙台地方裁判所において競売するために外部の不動産鑑定士に委託した不動産鑑定評価書等の文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:122KB)
第22号(令和4年10月19日)
釧路地方裁判所における事務分配規程の一部不開示の判断に関する件(PDF:99KB)
第21号(令和4年10月19日)
鹿児島地方裁判所における事務分配規程の一部不開示の判断に関する件(PDF:111KB)
第20号(令和4年10月19日)
東京地方裁判所における特定の事件と特定の法人の関係が分かる文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:120KB)
第19号(令和4年10月19日)
鹿児島地方裁判所における特定人に関する信書の発受についての文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:104KB)
第18号(令和4年10月19日)
さいたま地方裁判所における事務分配規程の一部不開示の判断に関する件(PDF:103KB)
第17号(令和4年9月13日)
特定年月以降、福島地方裁判所からあらかじめ選ばれている司法委員の氏名・職業・任期が分かる資料の一部不開示の判断に関する件(PDF:131KB)
第16号(令和4年9月13日)
東京地方裁判所の特定の部に限って裁判官一覧が裁判所ウェブサイト等で公表されていないことの議論や理由を示す文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:111KB)
第15号(令和4年7月27日)
東京地方裁判所における過去に「受領書」と題する文書の解釈を示した裁判の判決日の警備又は清掃の日報の不開示判断(特定不能)に関する件(PDF:122KB)
第14号(令和4年7月27日)
大阪地方裁判所における「開廷表の提出について(大阪地裁訟廷庶務係の事務連絡)」と題する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:105KB)
第13号(令和4年6月24日)
特定年月日付けで特定人が東京高等裁判所長官に申し出た「個人情報開示請求」に関連するすべての文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:114KB)
第12号(令和4年6月24日)
大阪地方裁判所において弁護人が刑事記録を謄写する際のスマートフォン等による撮影の可否が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第11号(令和4年6月24日)
未成年後見人に選任されていた特定の弁護士の業務上横領の疑いのある行為について、大阪家庭裁判所が作成し、又は取得した文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:112KB)
第10号(令和4年6月24日)
東京高等裁判所における民事部に係属する事件の配てん変更の根拠及び結果が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:116KB)
第9号(令和4年6月24日)
静岡地方裁判所における裁判所ウェブサイトの下級裁判所裁判例速報に掲載する際の選別基準等に関する文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:221KB)
第8号(令和4年5月24日)
大阪高等裁判所における退職準備等説明会の配付資料の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:103KB)
第7号(令和4年5月24日)
横浜地方裁判所において当事者から法廷電源を使用したいとの申出があった場合の取扱いを決定した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:98KB)
第6号(令和4年5月24日)
東京地方裁判所において司法記者クラブに対して開廷表を提供する際の取扱いが書いてある文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:101KB)
第5号(令和4年5月24日)
横浜地方裁判所において公判前整理手続の期日で弁護人がノートパソコンを使用する際に法廷内の電源コンセントを使ってはいけないことが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:106KB)
第4号(令和4年5月24日)
東京地方裁判所において出版社に対する判決書の貸出しが事件当事者の名誉権を侵害しないかを検討した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:114KB)
第3号(令和4年5月24日)
東京地方裁判所において出版社に対する判決書の貸出しが事件当事者のプライバシー権を侵害しないかを検討した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:115KB)
第2号(令和4年5月24日)
東京地方裁判所において出版社に対する判決書の貸出しが個人情報保護法に違反しないかを検討した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:116KB)
第1号(令和4年5月24日)
東京地方裁判所において出版社に対する判決書の貸出しに関して個人情報提供の同意を事件当事者から取り付ける方法が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:120KB)
ページ上部に戻る