第1 研究会の設置の経緯及び協議の経過等

1. 設置の経緯

 昨今の我が国の社会経済の多様化,高度化に伴い裁判所に持ち込まれる紛争は複雑,困難性を増し,また,解決のために専門 的知識を要するものも増加している。このような状況の下において,裁判官がその職責を適切に果たしていくためには,これまで以上に高い資質の確保に努めるとともに,裁判官に対する国民の信頼を一層確かなものにすることが求められている。

 内閣の下に設置された司法制度改革審議会は,平成13年6月12日,約2年間にわたる調査審議の結果に基づき,司法制度 の改革について意見をとりまとめて内閣に提出した。それを受けて,司法制度改革推進法が制定され,内閣においては,司法制度改革推進本部を設置し,平成 14年3月19日には,司法制度改革推進計画を閣議決定した。また,最高裁判所も,同月20日には,司法制度改革推進計画要綱を策定した。

 ところで,今回の審議会意見では,裁判官の人事評価について,裁判官の独立性に対する国民の信頼感を高める観点から,裁判官の独立の保持にも十分配慮しつつ,評価権者及び評価基準を明確化・透明化し,評価のための判断資料を充実・明確化し,評価内容の本人開示と本人に不服 がある場合の適切な手続を設けるなど,可能な限り透明性・客観性を確保するための仕組みを整備すべきであるとされている。この点について,最高裁判所は,司法制度改革審議会の審議の中で,人事の透明性の要請が社会一般における最近の流れであるとの認識の上に立って,諸外国の制度等も参考にしながら,裁判官の人事評価制度について検討を進めたいとの考え方を明らかにした。従来,裁判官の人事評価は,内部の運用として行われてきたため,裁判官や国民の目から見て分かりにくいものとなっていたことは否めないところであり,今後裁判官が国民の負託に応えていくためには,人事評価についても透明性・客観性を確保することが肝要である。以上の経緯を踏まえて,最高裁判所は,人事評価制度の整備に取り組むこととした。

 もとより,裁判官の人事評価制度は,裁判官の人事制度の根幹に関わり,裁判所及び司法制度全般にも大きな影響を及ぼす問題である。したがって,その整備に当たっては,裁判官の職務の特性や裁判実務の実情を十分踏まえつつ,裁判官の資質を高め,国民の裁判官に対する信頼を高 めるためには,どのような観点から裁判官の仕事振りを評価し,どのような手順や方法で評価を実施することが適切かといった点について,大所高所から,しかも裁判所内部の視点にとどまらない形で,多角的,総合的に議論,検討を進めることが望ましいと考えられる。

 当研究会は,このような問題意識の下に,裁判官の人事評価の在り方全般について調査,検討することを目的として,裁判所外部の委員5名と高等裁判所,地方裁判所の裁判官各1名の委員の参加を得て,最高裁判所事務総局に設置されたものである(資料1「裁判官の人事評価の在り方に関する研究会委員名簿」(PDF:321KB)参照)。

2. 協議の経過

 当研究会は,平成13年9月7日に第1回を開催し,調査・研究の期間を1年間程度と予定して,概ね月2回の頻度で検討を進め,平成14年夏を目途に協議の結果を書面に取りまとめて公表するとの方針を決定した。

 平成13年12月4日に開催された第6回までの研究会において,裁判官の人事評価制度の現状と課題,諸外国の裁判官の人事制度及びその下における評価制度について幹事等から説明や報告を受け,公務部門・民間部門における人事評価制度の実情について有識者からヒアリングをす るとともに,第一線の裁判官から意見聴取を行うほか,全国の高等裁判所で実施された意見交換会における意見や最高裁判所事務総局に直接送付された裁判官の意見を参考にしながら(以下において,「裁判官の意見」として引用する意見は,これらの意見を指す。),協議を進めた。そして,同月17日に開催された第7回研究会において,それまでの協議に基づき,協議,研究の対象とすべき論点を整理した(資料3「裁判官の人事評価の在り方に関する論点の整理」(PDF:107KB)参照)。

 平成14年1月16日の第8回研究会以降,論点整理に掲げられた個別的な論点項目について,順次協議を進めた。評価項目・評価書面の在り方,評価者,本人の意向を汲み取る方法,裁判所外部の見方に配慮する方法,本人開示・不服がある場合の手続といった論点項目については,制度の具体的な姿を想定しながら議論することが適当と考えられたため,一部の委員からなる作業部会において検討用のたたき台を作成した上で,それをも とに研究会で協議を行うなどした。

 本報告書は,以上のような協議の経過を経て,同年7月16日に開催された第20回研究会において,これまでの研究会での協議の結果を,当研究会報告として取りまとめたものである。

 なお,今般の司法制度改革の諸課題に取り組むに当たっては,裁判所に対する国民の信頼感を高めるという改革の趣旨から,検討過程を国民に分かりやすいものとすることが求められている。このような状況にかんがみ,当研究会においては,委員の協議により,各回の協議内容を記載した書面を公開するとともに,配付資料についても,プライバシー保護等の観点から問題があるものを除いて基本的に公開し,さらに研究会の最終的な検討結果 を取りまとめた書面も公開するとの方針を採用した。また,こうした協議内容を記載した書面及び配付資料を,最高裁判所のインターネット・ホームページ (ホームページ・アドレスhttps://www.courts.go.jp/)に掲載することとし,その司法制度改革コーナーに掲載して,適宜参照の用に供した。

3. 司法制度改革審議会意見の指摘事項

当研究会においては,審議会意見の指摘事項を踏まえながら検討を進めたところである。そこで,以下,審議会意見中の裁判官の人事評価に関する部分を引用しておくこととする。

裁判所の人事評価について、評価権者及び評価基準を明確化・透明化し、評価のための判断資料を充実・明確化し、評価内容の本人開示と本人に不服がある場合の適切な手続を設けるなど、可能な限り透明性・客観性を確保するための仕組みを整備すべきである。

 現行制度においては,下級裁判所の裁判官の人事は,最高裁判所の行う司法行政事務の一環として,同裁判所の裁判官会議に より決することとされているが,その前提となる人事評価については透明性・客観性において必ずしも十分ではないとの指摘もある。こうした現状を見直し,裁 判官の独立性に対する国民の信頼感を高める観点から,裁判官の独立(外部的独立及び内部的独立の双方を含む。)の保持にも十分配慮しつつ,裁判官の人事評 価について,評価権者及び評価基準を明確化・透明化し,評価のための判断資料を充実・明確化し,評価内容の本人開示と本人に不服がある場合の適切な手続を 設けるなど,可能な限り透明性・客観性を確保するための仕組みを整備すべきである。仕組みの整備に当たっては,次の諸点に留意すべきである。

  • 最終的な評価は,最高裁判所の裁判官会議によりなされることを前提として,第一次的な評価権者を明確化すべきである。
  • 評価基準については,例えば,事件処理能力,法律知識,指導能力,倫理性,柔軟性など,具体的かつ客観的な評価項目を明確に定めるとともに,これを公表すべきである。
  • 評価に当たっては,例えば自己評価書を作成させるなど,本人の意向を汲み取る適切な方法,更に,裁判所内部のみではなく裁判所外部の見方に配慮しうるような適切な方法を検討すべきである。
  • 評価の内容及び理由等については,評価対象者本人の請求に応じ,評価対象者本人に対して開示すべきである。
  • 評価内容等に関して評価対象者本人に不服がある場合について,適切な手続を設けるべきである。
  1. 各種委員会
    1. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会
      1. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会(令和6年3月28日開催)配布資料
      2. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会(令和4年8月4日開催)配布資料
      3. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会(令和2年3月3日開催)配布資料
      4. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会(令和元年9月4日開催)配布資料
      5. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会(平成27年3月10日開催)配布資料
      6. 最高裁判所民事規則制定諮問委員会(平成24年2月13日開催)配布資料
    2. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会
      1. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会(令和5年9月4日開催)配布資料
      2. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会(平成29年12月6日開催)配布資料
      3. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会(平成20年3月21日開催)配布資料
      4. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会(平成19年5月23日開催)配布資料
      5. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会(平成18年6月6日開催)配布資料
      6. 最高裁判所刑事規則制定諮問委員会(平成17年5月11日開催)配布資料
    3. 一般規則制定諮問委員会
      1. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第10回)配布資料
      2. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第9回)配布資料
      3. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会配付資料(第8回)配布資料
      4. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第7回)配布資料(裁判所運営への国民参加)
      5. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第7回)配布資料(司法修習委員会関係)
      6. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第6回)配布資料(裁判所運営への国民参加)
      7. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第6回)配布資料(司法修習委員会関係)
      8. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第5回)配布資料
      9. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第5回)配布資料(裁判所運営への国民参加)
      10. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第4回)配布資料
      11. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第3回)配布資料
      12. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第2回)配布資料
      13. 最高裁判所一般規則制定諮問委員会(第1回)配布資料
    4. 司法修習委員会
      1. 司法修習委員会について
      2. 司法修習委員会(第38回)
      3. 司法修習委員会(第39回)
      4. 司法修習委員会(第40回)
      5. 司法修習委員会(第41回)
      6. 司法修習委員会(第42回)
      7. 司法修習委員会(第43回)
      8. 司法修習委員会(第44回)
      9. 司法修習委員会(第37回)
      10. 司法修習委員会(第36回)
      11. 司法修習委員会(第35回)
      12. 司法修習委員会(第34回)
      13. 司法修習委員会(第33回)
      14. 司法修習委員会(第32回)
      15. 司法修習委員会(第31回)
      16. 司法修習委員会(第30回)
      17. 司法修習委員会(第29回)
      18. 司法修習委員会(第28回)
      19. 司法修習委員会(第27回)
      20. 司法修習委員会(第26回)
      21. 司法修習委員会(第25回)
      22. 司法修習委員会(第24回)
      23. 司法修習委員会(第23回)
      24. 司法修習委員会(第22回)
      25. 司法修習委員会(第21回)
      26. 司法修習委員会(第20回)
      27. 司法修習委員会(第19回)
      28. 司法修習委員会(第18回)
      29. 司法修習委員会(第17回)
      30. 司法修習委員会(第16回)
      31. 司法修習委員会(第15回)
      32. 司法修習委員会(第14回)
      33. 司法修習委員会(第13回)
      34. 司法修習委員会(第12回)
      35. 司法修習委員会(第11回)
      36. 司法修習委員会(第10回)
      37. 司法修習委員会(第9回)
      38. 司法修習委員会(第8回)
      39. 司法修習委員会(第7回)
      40. 司法修習委員会(第6回)
      41. 司法修習委員会(第5回)
      42. 司法修習委員会(第4回)
      43. 司法修習委員会(第3回)
      44. 司法修習委員会(第2回)
      45. 司法修習委員会(第1回)
      46. 司法修習委員会(第45回)
    5. 医事関係訴訟委員会について
      1. 医事関係訴訟委員会委員名簿
      2. 第30回医事関係訴訟委員会・第28回鑑定人等選定分科会
      3. 第29回医事関係訴訟委員会・第27回鑑定人等候補者選定分科会議事録
      4. 第28回医事関係訴訟委員会・第26回鑑定人等候補者選定分科会議題要旨
      5. 第27回医事関係訴訟委員会・第25回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      6. 第26回医事関係訴訟委員会・第24回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      7. 第25回医事関係訴訟委員会・第23回鑑定人等候補者選定分科会
      8. 第24回医事関係訴訟委員会・第22回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      9. 第23回医事関係訴訟委員会・第21回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      10. 第22回医事関係訴訟委員会・第20回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      11. 第21回医事関係訴訟委員会・第19回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      12. 第20回医事関係訴訟委員会・第18回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      13. 第19回医事関係訴訟委員会・第17回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      14. 第18回医事関係訴訟委員会・第16回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      15. 第17回医事関係訴訟委員会・第15回鑑定人候補者選定分科会議事要旨
      16. 第16回医事関係訴訟委員会・第14回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      17. 第15回医事関係訴訟委員会・第13回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      18. 第14回医事関係訴訟委員会・第12回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      19. 第13回医事関係訴訟委員会・第11回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      20. 第12回医事関係訴訟委員会・第10回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      21. 第11回医事関係訴訟委員会・第9回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      22. 第10回医事関係訴訟委員会・第8回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      23. 第9回医事関係訴訟委員会・第7回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      24. 第8回医事関係訴訟委員会・第6回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      25. 第7回医事関係訴訟委員会・第5回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      26. 第6回医事関係訴訟委員会・第4回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      27. 第5回医事関係訴訟委員会・第3回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      28. 第4回医事関係訴訟委員会・第2回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      29. 第3回医事関係訴訟委員会及び第1回鑑定人等候補者選定分科会議事要旨
      30. 第2回医事関係訴訟委員会議事要旨
      31. 第1回医事関係訴訟委員会議事要旨
      32. 鑑定人候補者の選定手続について
      33. 答申
      34. 報告書:医事関係訴訟委員会のこれまでの軌跡
    6. 建築関係訴訟委員会
      1. 建築関係訴訟委員会委員名簿
      2. 第10回建築関係訴訟委員会及び第16回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      3. 第9回建築関係訴訟委員会及び第15回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      4. 第8回建築関係訴訟委員会及び第14回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      5. 第12回及び第13回分科会の主な審議内容(議事録より抜粋)
      6. 第13回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      7. 第12回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      8. 第7回建築関係訴訟委員会及び第11回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      9. 第6回建築関係訴訟委員会及び第10回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      10. 第9回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      11. 中間取りまとめのたたき台
      12. 第5回建築関係訴訟委員会及び第8回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      13. 第一次答申案のたたき台(案)
      14. 第7回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      15. 建築契約における契約書の在り方について(中間報告)
      16. 第4回建築関係訴訟委員会及び第6回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      17. 第5回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      18. 第4回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      19. 第3回建築関係訴訟委員会及び第3回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      20. 第1回建築関係訴訟委員会分科会議事要旨
      21. 第2回建築関係訴訟委員会議事要旨
      22. 第1回建築関係訴訟委員会議事要旨
      23. 中間取りまとめ(案)
      24. 中間取りまとめ
      25. 建築関係訴訟委員会答申
    7. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会
      1. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会委員名簿(五十音順)
      2. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会 地域委員会 地域委員名簿(各地域ごとに五十音順)
      3. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第114回)
      4. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第109回)
      5. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第102回)
      6. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第98回)
      7. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第93回)
      8. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第88回)
      9. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第83回)
      10. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第77回)
      11. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第72回)
      12. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第66回)
      13. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第65回)
      14. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第61回)
      15. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第56回)
      16. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第51回)
      17. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第46回)
      18. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第42回)
      19. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第38回)
      20. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第31回)
      21. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第27回)
      22. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第21回)
      23. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第15回)
      24. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第13回)
      25. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第8回)
      26. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第7回)
      27. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第3回)
      28. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第2回)
      29. 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第1回)
    8. 明日の裁判所を考える懇談会
      1. 委員名簿
      2. 明日の裁判所を考える懇談会(第17回)配布資料
      3. 明日の裁判所を考える懇談会(第16回)配布資料
      4. 明日の裁判所を考える懇談会(第15回)配布資料
      5. 明日の裁判所を考える懇談会(第14回)配布資料
      6. 明日の裁判所を考える懇談会(第13回)配布資料
      7. 明日の裁判所を考える懇談会(第12回)配付資料
      8. 明日の裁判所を考える懇談会(第11回)配付資料
      9. 明日の裁判所を考える懇談会(第9回)配付資料
      10. 明日の裁判所を考える懇談会(第8回)配付資料
      11. 明日の裁判所を考える懇談会(第7回)配付資料
      12. 明日の裁判所を考える懇談会(第6回)配付資料
      13. 明日の裁判所を考える懇談会(第5回)配付資料
      14. 明日の裁判所を考える懇談会(第4回)配付資料
      15. 明日の裁判所を考える懇談会(第3回)配付資料
      16. 明日の裁判所を考える懇談会(第2回)配付資料
      17. 明日の裁判所を考える懇談会(第1回)配付資料
    9. 「裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会」の設置について
      1. 「裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会」委員名簿
      2. 第37回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      3. 第36回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      4. 第35回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      5. 第34回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      6. 第33回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      7. 第32回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      8. 第31回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      9. 第30回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      10. 第29回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      11. 第28回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配布資料
      12. 第27回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      13. 第26回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      14. 第25回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      15. 第24回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      16. 第23回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      17. 第22回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      18. 第21回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      19. 第20回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      20. 第19回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      21. 第18回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      22. 第17回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      23. 第16回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      24. 第15回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      25. 第14回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      26. 第13回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      27. 第12回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      28. 第11回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      29. 第10回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      30. 第9回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      31. 第8回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      32. 第7回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      33. 第6回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      34. 第5回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      35. 第4回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      36. 第3回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      37. 第2回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
      38. 第1回裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会配付資料
    10. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会
      1. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会委員名簿
      2. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第28回)
      3. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第27回)
      4. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第26回)
      5. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第25回)
      6. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第24回)
      7. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第23回)
      8. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第22回)
      9. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第20回)
      10. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第19回)
      11. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第18回)
      12. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第17回)
      13. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第16回)
      14. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第15回)
      15. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第14回)
      16. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第13回)
      17. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第12回)
      18. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第11回)
      19. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第10回)
      20. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第9回)
      21. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第8回)
      22. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第7回)
      23. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第6回)
      24. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第5回)
      25. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第4回)
      26. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第3回)
      27. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第2回)
      28. 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第1回)
    11. 裁判官の人事評価の在り方に関する研究会
      1. 委員名簿
      2. 資料(第20回)
      3. 資料(第19回)
      4. 資料(第18回)
      5. 資料(第17回)
      6. 資料(第16回)
      7. 資料(第15回)
      8. 資料(第14回)
      9. 資料(第13回)
      10. 資料(第12回)
      11. 資料(第11回)
      12. 評価方法に関する司法制度改革審議会における委員の意見
      13. 資料(第10回)
      14. 資料(第9回)
      15. 資料(第8回)
      16. 最高裁判所事務総局に直接寄せられた裁判官の意見
      17. 資料(第6回)
      18. 資料(第5回)
      19. 吉田所長からの説明
      20. 資料(第4回)
      21. 資料(第3回)
      22. 資料(第1回)
      23. 裁判官の人事評価の在り方に関する研究会報告書
      24. 第1 研究会の設置の経緯及び協議の経過等
      25. 第2 裁判官の人事評価の現状と関連する裁判官人事の概況
      26. 第3 関連する人事評価制度
      27. 第4 我が国の裁判官の人事評価の在り方に関する検討
      28. 第5 終わりに
      29. 裁判官の新たな人事評価制度のために-研究会報告の概要-
    12. 最高裁判所長官公邸の整備に関する有識者委員会
      1. 委員名簿
    13. 情報公開・個人情報保護審査委員会
      1. 情報公開・個人情報保護審査委員会委員名簿
      2. 情報公開に関する答申(令和6年度)
      3. 情報公開に関する答申(令和5年度)
      4. 情報公開に関する答申(令和4年度)
      5. 情報公開に関する答申(令和3年度)
      6. 情報公開に関する答申(令和2年度)
      7. 情報公開に関する答申(平成31年度/令和元年度)
      8. 情報公開に関する答申(平成30年度)
      9. 情報公開に関する答申(平成29年度)
      10. 情報公開に関する答申(平成28年度)
      11. 情報公開に関する答申(平成27年度)
      12. 個人情報保護に関する答申(令和5年度)
      13. 個人情報保護に関する答申(令和6年度)
      14. 個人情報保護に関する答申(令和4年度)
      15. 個人情報保護に関する答申(令和3年度)
      16. 個人情報保護に関する答申(令和2年度)
      17. 個人情報保護に関する答申(平成31年度/令和元年度)
      18. 個人情報保護に関する答申(平成30年度)
      19. 個人情報保護に関する答申(平成29年度)
      20. 個人情報保護に関する答申(平成28年度)
      21. 委員会の開催状況(令和6年度)
      22. 委員会の開催状況(令和5年度)
      23. 委員会の開催状況(令和4年度)
      24. 委員会の開催状況(令和3年度)
      25. 委員会の開催状況(令和2年度)
      26. 委員会の開催状況(平成31年度/令和元年度)
      27. 委員会の開催状況(平成30年度)
      28. 委員会の開催状況(平成29年度)
      29. 委員会の開催状況(平成28年度)
      30. 委員会の開催状況(平成27年度)
    14. ハンセン病を理由とする開廷場所指定の調査に関する有識者委員会
      1. ハンセン病を理由とする開廷場所指定の調査に関する有識者委員会開催要綱
      2. 有識者委員会委員名簿
      3. 憲法記念日を迎えるに当たって(平成28年5月)
    15. 最高裁判所行政不服審査委員会
      1. 委員名簿
    16. 簡易裁判所判事選考委員会
    17. 記録の保存の在り方に関する委員会
      1. 記録の保存の在り方に関する委員会委員名簿