サイト内検索

情報公開に関する答申(令和6年度)

こちらでは、司法行政文書の開示の申出に関する答申を公表しております。

令和6年度(最情)答申

開示の申出を受けた裁判所が最高裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第29号(令和7年3月28日)
最高裁判所事務総局の局長及び課長の出身大学を公表することにしているかどうかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:79KB)
第28号(令和7年3月28日)
特定の調書(決定)記載の理由に関する審議内容の決裁文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:91KB)
第27号(令和7年3月28日)
司法行政文書開示請求に基づいて職員配置図記載の職員の氏名を開示し続けたことにより、最高裁判所の庁舎管理事務及び警備事務の遂行にどのような支障が生じたかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:92KB)
第26号(令和7年3月28日)
津地家裁の庁舎建て替え工事に関して、津地家裁から寄せられた意見の内容及びこれに対する最高裁判所の考えが書いてある文書の開示判断に関する件(PDF:105KB)
第25号(令和7年3月28日)
偶発債務(係属中の訴訟等)集計表(特定年度分)の一部不開示の判断に関する件(PDF:105KB)
第24号(令和7年3月5日)
特定日に開催された司法研修所の教官会議議題等及び議事録の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:78KB)
第23号(令和7年3月5日)
特定日以降の職員配置図の一部不開示の判断に関する件(PDF:118KB)
第22号(令和7年3月5日)
特定答申において不開示情報を含むと判断された特定文書の全部を裁判所ホームページに掲載したことを決定した際の文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:87KB)
第21号(令和7年3月5日)
特定期間に特定裁判所所属の労働審判員に対して行われた解任等の措置に関する文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:148KB)
第20号(令和7年3月5日)
特定期間の最高裁判所の既済事件一覧表の一部不開示の判断に関する件(PDF:170KB)
第19号(令和7年3月5日)
修習専念資金の貸与を受け、支払を免れた利息相当額について雑所得として申告する義務があることを説明した際の文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:104KB)
第18号(令和6年12月18日)
宮内庁の長官以下十数人の方々を最高裁の特別会議室等に招待して接待した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:101KB)
第17号(令和6年12月18日)
最高裁判所の既済事件一覧表(民事の上告事件に関するもの及び民事の上告受理申立事件に関するもの)の一部不開示の判断に関する件(PDF:145KB)
第16号(令和6年11月22日)
特定事件において主任裁判官が作成し各判事に回した文書等及び同事件の原審である特定庁からの報告が記載された文書等の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:154KB)
第15号(令和6年11月22日)
特定の条項に基づく措置等の取消請求に対する判断が判決主文に含まれている受理報告及び終局報告(特定年分)の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:126KB)
第14号(令和6年11月22日)
特定の事件の受理報告及び終局報告の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:104KB)
第13号(令和6年11月22日)
司法書士会からの懲戒処分に関する文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:172KB)
第12号(令和6年10月24日)
最高裁判所裁判官による外国司法事情研究のための外国出張において利用しているファーストクラスのサービス内容が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:86KB)
第11号(令和6年10月24日)
裁判所書記官等が訴訟の原告等に住居所調査を求める際に発出する事務連絡に関する運用規定等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:121KB)
第10号(令和6年10月24日)
裁判所職員のインターネット閲覧履歴が、ウェブブラウザの機能によって自動保存されるにとどまる限りにおいては、裁判所が保有している文書であるとは認められないとする理由がわかる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:109KB)
第9号(令和6年10月24日)
研修教材等であるDVDに記録された文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:176KB)
第8号(令和6年10月24日)
旧姓使用を認められている裁判官の人事情報が最高裁判所裁判官会議議事録に掲載される場合、裁判官の姓として戸籍姓と旧姓のどちらが表示されているかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:91KB)
第7号(令和6年9月27日)
特定事件において、調査官が作成して審議のために提出した文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:105KB)
第6号(令和6年9月27日)
特定事件において、調査官室が調査官報告書を完成させるまでの経緯等が記載された文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:111KB)
第5号(令和6年9月27日)
調書判決や調書決定は正本を当事者に送達した後、原本に裁判官認印と裁判所書記官認印の押印を行うとの規定が記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第4号(令和6年6月14日)
「司法行政事務」の定義が分かる文書の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:107KB)
第3号(令和6年5月17日)
特定人が通訳人候補者名簿に登録されていることが分かる文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:91KB)
第2号(令和6年5月17日)
司法行政文書の開示に関する苦情の申出において、苦情申出人の主張が認められて原判断が全部または一部変更となった案件の申出書類の一部不開示の判断に関する件(PDF:156KB)
第1号(令和6年5月17日)
「事件の受付及び分配に関する事務の取扱いについて」と題する通達の各別表に相当する最高裁判所における取扱いが記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:121KB)

令和6年度(情)答申

開示の申出を受けた裁判所が下級裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第49号(令和7年3月28日)
大阪高等裁判所における特定の通達の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第48号(令和7年3月28日)
名古屋家庭裁判所における特定の事件における特定の手続についてなされた判断の理由が分かる文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:111KB)
第47号(令和7年3月28日)
仙台高等裁判所における特定年月の特定部の開廷表(特定裁判官が出席しているものに限る)の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:95KB)
第46号(令和7年3月28日)
大阪地方裁判所における弁護士会に対して特定の民事部の判決書を開示した際の連絡文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:85KB)
第45号(令和7年3月28日)
東京地方裁判所における特定年度の幹部連絡会の開催日程が書いてある文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:94KB)
第44号(令和7年3月28日)
和歌山地方裁判所における特定日に刑事訴訟法226条に基づく特定人らの証人尋問を強行した件についての全ての決裁書面の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:107KB)
第43号(令和7年3月28日)
和歌山地方裁判所における特定事件の判決日に、判決文を傍聴席の遺族等に配布した理由等が記載された文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:127KB)
第42号(令和7年3月28日)
和歌山地方裁判所における特定日に法廷内で大型スクリーンに判決文を写し出したことの必要性等が記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:91KB)
第41号(令和7年3月28日)
和歌山地方裁判所における刑事訴訟法226条に基づいて行われた特定の未成年者らの証人尋問の実施時間等が記載された文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:109KB)
第40号(令和7年3月28日)
静岡地方裁判所における口頭弁論において裁判官が原告及び被告に対し、発言の機会を与なくてよいと定められた文書等及び口頭弁論の進め方が記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:110KB)
第39号(令和7年3月28日)
名古屋高等裁判所における裁判事務の分配等に関する申合せ集及び民事部の破棄判決等の原審への送付に関して記載された文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:98KB)
第38号(令和7年3月28日)
東京高等裁判所における裁判の情報について一般に対して説明する基準などを示す文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:102KB)
第37号(令和7年3月5日)
大阪家庭裁判所における特定年月日付けの専門職後見人の複数選任事案における申合せが記載された文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:104KB)
第36号(令和7年3月5日)
大阪家庭裁判所における後見関係事件において提出する書類の一部について写しを許容する運用の開始について記載された特定年月日付けの文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:104KB)
第35号(令和7年3月5日)
大阪地方裁判所における法律雑誌社等に交通事故の裁判例を提供する際の取扱いを定めた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:90KB)
第34号(令和7年3月5日)
福島家庭裁判所における特定期間の職員の懲戒処分及び監督上の措置の概要が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:113KB)
第33号(令和7年3月5日)
福島地方裁判所における特定期間の職員の懲戒処分及び監督上の措置の概要が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:113KB)
第32号(令和7年3月5日)
特定の文書に該当ないし該当する可能性がある文書及び同文書に関連する事項が記載された文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:139KB)
第31号(令和7年3月5日)
福岡地方裁判所における特定期間に労働審判員に対して行われた解任等の措置に関する文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:136KB)
第30号(令和7年3月5日)
福岡地方裁判所における特定期間に労働審判員に対して行われた解任等の措置に関する文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:149KB)
第29号(令和6年12月18日)
名古屋地方裁判所における特定日付けの判決の理由が分かる文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:98KB)
第28号(令和6年12月18日)
名古屋地方裁判所における特定の民事事件の特定手続についてされた判断の理由が記載されている文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:99KB)
第27号(令和6年12月18日)
名古屋地方裁判所における特定の事件で特定の裁判所書記官がした手続教示の根拠が記載されている文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第26号(令和6年12月18日)
名古屋地方裁判所における財産開示手続を処理する際の業務フロー等が記載されている文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:108KB)
第25号(令和6年12月18日)
札幌高等裁判所における特定日以降の職員配置図の一部不開示の判断に関する件(PDF:128KB)
第24号(令和6年12月18日)
大阪高等裁判所における民事抗告事件事務処理要領の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:95KB)
第23号(令和6年12月18日)
さいたま地方裁判所における特定日に特定番号で受け付けた司法行政文書開示申出に対する不開示判断(不特定)に関する件(PDF:106KB)
第22号(令和6年12月18日)
名古屋家庭裁判所における特定の裁判所書記官の異動後の担当部署がわかる文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:91KB)
第21号(令和6年12月18日)
名古屋高等裁判所における特定部の未済事件一覧表等、特定の裁判官が特定年月日時点で複数の部を兼任している理由が書いてある文書及び特定年月の特定部の開廷表の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:97KB)
第20号(令和6年10月24日)
福岡高等裁判所における特定事件の事件簿の一部不開示の判断に関する件(PDF:107KB)
第19号(令和6年10月24日)
東京高等裁判所における特定の口頭弁論期日の音声データ及び記録の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:102KB)
第18号(令和6年10月24日)
秋田家庭裁判所における特定日付以前の家事調停事件及び別二審判事件の配てん簿上の処理の内容が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:129KB)
第17号(令和6年6月14日)
東京高等裁判所における特定年月日時点で事務局に所属する職員の氏名が分かる文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:112KB)
第16号(令和6年6月14日)
名古屋家庭裁判所における家事事件手続法271条の「調停しない」が適用される条件が分かる文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:94KB)
第15号(令和6年6月14日)
名古屋家庭裁判所における手続教示に関する電話対応を特定の職員が打ち切ることが可能であることを根拠づける文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第14号(令和6年6月14日)
名古屋家庭裁判所における当事者が調停手続に関する教示を受けている際に、特定の主任書記官が当該当事者に対して退庁を促す発言をすることが可能であることを根拠づける文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:98KB)
第13号(令和6年6月14日)
東京地方裁判所における裁判所ウェブサイトに下級審重要判例として掲載された特定事件の鑑定書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:105KB)
第12号(令和6年6月14日)
東京地方裁判所における特定事件の判決文が裁判所ウェブサイトから削除された経緯がわかる記録の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:117KB)
第11号(令和6年5月17日)
東京高等裁判所における特定の民事訴訟事件の口頭弁論期日に特定の裁判所書記官が立ち会った事実を証する文書の不開示判断(開示対象外等)に関する件(PDF:127KB)
第10号(令和6年5月17日)
佐賀地方裁判所における特定のシステム内で保有されている特定の期間内の刑事事件判決のうち、特定の罪名に係る事件の判決日及び事件番号が記載された文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:113KB)
第9号(令和6年5月17日)
東京高等裁判所における司法行政文書開示手続における文書の開示方法等に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:110KB)
第8号(令和6年4月16日)
名古屋家庭裁判所における特定の事件で特定の裁判所書記官の裁判進行により損害が生じたとして懲戒を求める文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:88KB)
第7号(令和6年4月16日)
名古屋家庭裁判所における特定の事件で特定の裁判官の裁判進行により損害が生じたとして懲戒を求める文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:88KB)
第6号(令和6年4月16日)
名古屋家庭裁判所における裁判所書記官忌避申立事件係属中に別の裁判所書記官が代わりに遺産分割調停の手続ができる根拠となる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:100KB)
第5号(令和6年4月16日)
名古屋家庭裁判所における裁判官忌避申立事件の審理係属中に調停をしないで審判手続に移行できる根拠となる文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:93KB)
第4号(令和6年4月16日)
東京高等裁判所における特定日以降に特定時間以降の庁舎間の移動ができなくなったことについての規定や経緯等を示す文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:105KB)
第3号(令和6年4月16日)
東京高等裁判所における過去に開示された司法行政文書の開示申出にかかる文書の不開示判断(開示の目的逸脱)に関する件(PDF:141KB)
第2号(令和6年4月16日)
大阪地方裁判所における裁判所保管記録等の閲覧等に関する通達の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:116KB)
第1号(令和6年4月16日)
大阪地方裁判所における事件記録等の閲覧等に関する通達の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:116KB)
ページ上部に戻る