サイト内検索

情報公開に関する答申(令和7年度)

こちらでは、司法行政文書の開示の申出に関する答申を公表しております。

令和7年度(最情)答申

開示の申出を受けた裁判所が最高裁判所であるもの

答申番号(答申日)
件名
第44号(令和7年10月10日)
「司法の窓」を作成する際のマニュアルの不開示判断(不存在)に関する件(PDF:83KB)
第43号(令和7年10月10日)
民事裁判書類電子提出システムの弁護士利用率が地裁別に分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第42号(令和7年10月10日)
最高裁判所の「各種通信もの」の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:128KB)
第41号(令和7年10月10日)
職員向けポータルサイトに掲載された記事が手動削除されなかった場合、記事の最終更新日から一定期間の経過により自動的に削除されることにしている理由が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:90KB)
第40号(令和7年10月10日)
異動期までの処理件数によって裁判官の評価が変わることが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:95KB)
第39号(令和7年10月10日)
裁判官の評価書の開示請求の件数を年度別・下級裁判所別に取りまとめた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:89KB)
第38号(令和7年10月10日)
裁判官及び裁判所職員が閲覧できる最高裁判所裁判官会議の議事録の場合、人事に関する情報は省略している理由が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:97KB)
第37号(令和7年10月10日)
最高裁事務総局経理局が国会議員に対し、概算要求に関する根回しをする際の留意点等が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:85KB)
第36号(令和7年10月10日)
「裁判所の非常勤職員の政治的行為制限の特例に関する規則」と題する文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:102KB)
第35号(令和7年10月10日)
特定の最高裁判所判例の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:97KB)
第34号(令和7年10月10日)
特定通達と同旨の文書等の一部不開示の判断に関する件(PDF:193KB)
第33号(令和7年9月9日)
特定時点の裁判所書記官の所属裁判所等及び氏名が分かる文書等の不開示判断(不存在、不特定、存否応答拒否)に関する件(PDF:132KB)
第32号(令和7年9月9日)
国の債権の管理等に関する法律24条(履行延期の特約等をすることができる場合)について、最高裁判所が発した通達等の文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:124KB)
第31号(令和7年9月9日)
「徴収停止及び履行延期の特約等の基準について」と題する通達の一部不開示の判断に関する件(PDF:124KB)
第30号(令和7年9月9日)
特定の事件に関して特定の決定に至った会議議事録の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:102KB)
第29号(令和7年9月9日)
裁判官が官舎を退去した際の修繕費用の見積基準が書いてある文書並びに裁判官の官舎の管理当番及び掃除当番の標準的な説明文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:109KB)
第28号(令和7年9月9日)
裁判所の統計データベースから出力される特定罪名の刑事事件判決に関する情報が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:191KB)
第27号(令和7年7月31日)
裁判官の報酬に関する号別の定員が書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:83KB)
第26号(令和7年7月31日)
最高裁判所が特定の法律事務所との間で特定の裁判官の弁護士職務経験の開始及び終了に関して授受した文書の一部不開示の判断に関する件(文書の特定)(PDF:95KB)
第25号(令和7年7月31日)
報道各社からの依頼に基づき第26回国民審査を受ける最高裁判所裁判官のアンケート回答を送付した際に作成又は取得した文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:111KB)
第24号(令和7年7月31日)
特定年度以降、早期退職を希望したものの認められなかった裁判官の人数が年度別に分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:88KB)
第23号(令和7年7月31日)
最高裁判所が訴訟追行の目的で作成又は取得した特定事件番号の事件記録の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:128KB)
第22号(令和7年7月31日)
特定事件番号の上告事件及び上告受理申立事件に関して保有する司法行政文書の一部不開示の判断に関する件(文書の特定)(PDF:127KB)
第21号(令和7年7月31日)
裁判所が差押えを実行できる根拠が分かる司法行政文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:90KB)
第20号(令和7年6月30日)
特定SNSに投稿された写真の撮影者及び撮影場所並びに投稿した職員の氏名及び所属部署が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:105KB)
第19号(令和7年6月30日)
弁護士任官者について、事件の引継等その他の事情がある場合、個別の希望を踏まえて採用時期等の配慮をしていることが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第18号(令和7年6月30日)
特定年月日付け「苦情の申出に係る対応について(通知)」と題する文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:113KB)
第17号(令和7年6月30日)
公文書等の管理に関する法律附則第13条第2項の規定に基づいて作成された一切の文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:144KB)
第16号(令和7年6月30日)
家庭裁判所調査官補採用試験において、受験者の性別に応じて得点調整、その他異なる評価をすべき旨定めた書面等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:126KB)
第15号(令和7年6月30日)
前最高裁判所長官の最後の登庁日にちなんで実施された行事に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:96KB)
第14号(令和7年6月30日)
最高裁判所で歓迎行事を実施する場合に利用している飲食店その他の業者のリストの不開示判断(不存在)に関する件(PDF:90KB)
第13号(令和7年6月30日)
最高裁判所が、令和4年度に事件処理した全ての事件名・記号・番号が記載された一覧資料等の一部不開示の判断に関する件(PDF:224KB)
第12号(令和7年5月29日)
女性の最高裁判事が皇室行事に参加する場合のドレスコードが書いてある文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:98KB)
第11号(令和7年5月29日)
裁判所職員向けポータルサイト内の特定コンテンツに掲載されている資料の件名が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第10号(令和7年5月29日)
特定の裁判官について特定日に発令された辞令に伴う内示書等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:92KB)
第9号(令和7年5月29日)
建築基準法48条による規制に関して、昭和61年頃に最高裁判所が合憲と判断した判決文等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:120KB)
第8号(令和7年5月29日)
最高裁判所長官にはセキュリティーポリスを付けることになっていることが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:99KB)
第7号(令和7年5月29日)
個別の事件が上告審に係属した等の進行状況が明らかになった結果として、当該事件の当事者に不利益が及んだ事例について作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:94KB)
第6号(令和7年5月29日)
民事上席調査官及び行政上席調査官には事件配てんをしていないことが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:101KB)
第5号(令和7年5月29日)
裁判所ホームページにおいて個別の事件の事件番号等を公表するという運用によって、事件の当事者が不利益を被る可能性があるかどうかを検討した際に作成し、又は取得した文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:88KB)
第4号(令和7年5月29日)
裁判所で利用している特定の業務システムを予算執行して作成する必要がある理由について、または、作成する必要性としての記載がある部分が含まれる決裁文書等の一部不開示の判断に関する件(文書の特定)(PDF:160KB)
第3号(令和7年4月24日)
特定の事務連絡を作成した際に、特定の検討会における検討内容をどのように考慮したかが分かる文書等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:107KB)
第2号(令和7年4月24日)
民事訴訟法91条3項の正本等の交付請求を受けた際の事務の規範を記載した文書の開示判断に関する件(文書の特定)(PDF:124KB)
第1号(令和7年4月24日)
民事訴訟法119条の「告知」の規範を記載した文書の不開示判断(開示対象外)に関する件(PDF:111KB)

令和7年度(情)答申

開示の申出を受けた裁判所が下級裁判所であるもの

 

答申番号(答申日)
件名
第41号(令和7年10月10日)
名古屋地方裁判所における裁判官の号別在職状況を取りまとめた文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:80KB)
第40号(令和7年10月10日)
東京高等裁判所における記者クラブへ手交した文書、記者クラブから受領した文書及びその他記者クラブに関連する文書の一部不開示の判断に関する件(文書の特定)(PDF:191KB)
第39号(令和7年10月10日)
山形地方裁判所における特定年月日に特定の警察署から送付された保護に関する通知書の一部不開示の判断に関する件(PDF:117KB)
第38号(令和7年10月10日)
函館地方裁判所における電話番号表の一部不開示の判断に関する件(PDF:129KB)
第37号(令和7年10月10日)
松山地方裁判所における職員配置表の一部不開示の判断に関する件(PDF:119KB)
第36号(令和7年10月10日)
和歌山地方裁判所における駐車場に取り付けられた特定の設備に関する書面等の不開示判断(存否応答拒否、不存在)に関する件(PDF:149KB)
第35号(令和7年9月9日)
名古屋地方裁判所における最高裁判所判事等の視察の対応方法について記載したマニュアルその他の文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:95KB)
第34号(令和7年9月9日)
神戸地方裁判所における高等裁判所長官の視察の対応方法が記載されたマニュアルその他の文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:111KB)
第33号(令和7年9月9日)
仙台地方裁判所における特定のシステム内で保有されている特定年月日に特定の裁判所で判決がされた特定の罪名の事件の事件番号が記載された文書等の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:129KB)
第32号(令和7年9月9日)
東京地方裁判所における特定の係の職に係る事務引継書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:116KB)
第31号(令和7年7月31日)
名古屋地方裁判所における特定年度の裁判官会議の議事録の一部不開示の判断に関する件(PDF:146KB)
第30号(令和7年7月31日)
静岡地方裁判所における特定年度中に不動産鑑定料が支払われた業者名及びその報酬額が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:121KB)
第29号(令和7年7月31日)
静岡地方裁判所における不動産鑑定に係る業務報酬の算定根拠となる文書及び特定の不動産競売事件において評価人に支払った報酬額が記載された文書の不開示判断(開示対象外、存否応答拒否)に関する件(PDF:134KB)
第28号(令和7年6月30日)
名古屋地方裁判所における裁判長が押印していないことを理由に名古屋高裁特定年月日判決により破棄された判決書の日付並びに担当の裁判官及び書記官の氏名が分かる文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:112KB)
第27号(令和7年6月30日)
京都地方裁判所における特定事件の犠牲者の一部を匿名で審理することを決めた経緯及び内容が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:95KB)
第26号(令和7年6月30日)
静岡地方裁判所における特定年月日判決の特定事件について報道機関に対して交付した文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:132KB)
第25号(令和7年6月30日)
大阪地方裁判所における特定期間の刑事事件裁判の開廷表の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:99KB)
第24号(令和7年6月30日)
仙台高等裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:156KB)
第23号(令和7年6月30日)
仙台高等裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:156KB)
第22号(令和7年6月30日)
横浜地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:157KB)
第21号(令和7年6月30日)
横浜地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:157KB)
第20号(令和7年6月30日)
福岡地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:157KB)
第19号(令和7年6月30日)
福岡地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:157KB)
第18号(令和7年6月30日)
福岡高等裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:157KB)
第17号(令和7年6月30日)
福岡高等裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:157KB)
第16号(令和7年6月30日)
東京地方裁判所における特定事件において実施された特定手続に関する弁護士会からの申し入れ内容が書いてある文書の不開示判断(存否応答拒否)に関する件(PDF:86KB)
第15号(令和7年5月29日)
仙台地方裁判所における裁判の脱漏に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:147KB)
第14号(令和7年5月29日)
函館地方裁判所における、特定のツールを通じて庁内で共有されている、執務要領集、庁内行事予定表及び特定年度分の所長の予定表の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:102KB)
第13号(令和7年5月29日)
函館地方裁判所における、どのような資料を特定のツールを通じて庁内で共有することになっているかが分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:93KB)
第12号(令和7年4月24日)
那覇地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:158KB)
第11号(令和7年4月24日)
広島地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:158KB)
第10号(令和7年4月24日)
広島地方裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:158KB)
第9号(令和7年4月24日)
広島高等裁判所における審理その他の処分をした部等がその都度、処分の要領等を長官等に報告すべき事件の取扱いに関する記載がある文書等の不開示判断(不特定)に関する件(PDF:158KB)
第8号(令和7年4月24日)
大阪家庭裁判所における、特定通達及び同旨の文書等の一部不開示の判断に関する件(PDF:180KB)
第7号(令和7年4月24日)
福岡地方裁判所における裁判の脱漏に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:147KB)
第6号(令和7年4月24日)
名古屋地方裁判所における裁判の脱漏に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:147KB)
第5号(令和7年4月24日)
大阪高等裁判所における裁判の脱漏に関する文書の不開示判断(不存在)に関する件(PDF:147KB)
第4号(令和7年4月24日)
宇都宮家庭裁判所における特定時点の障害者任免状況通報書の内訳が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:131KB)
第3号(令和7年4月24日)
宇都宮地方裁判所における特定時点の障害者任免状況通報書の内訳が記載された文書の一部不開示の判断に関する件(PDF:130KB)
第2号(令和7年4月24日)
福岡地方裁判所における特定のシステムの特定年度分の記録及び特定年度に受け付けた訴状を担当裁判官に配布した際に作成した文書の不開示判断に関する件(PDF:144KB)
第1号(令和7年4月24日)
静岡地方裁判所における特定事件の公判について寄せられた傍聴席の拡大や確保を求める要請に対して行った判断及びその判断に至った意思決定過程を記録した文書並びに同公判の傍聴券の抽選方法を特定の方式に決めるに至った意思決定過程を記録した文書の不開示(存否応答拒否、不存在)の判断に関する件(PDF:141KB)
ページ上部に戻る