トップ > 各地の裁判所 > 大阪地方裁判所/大阪家庭裁判所/大阪府内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 保全部(第1民事部) > 2_7.管轄
7 管轄
- 裁判手続を利用する方へ
- 窓口案内(大阪地方裁判所(管内支部を含む),管内の簡易裁判所)
- 窓口案内(大阪家庭裁判所(管内支部を含む))
- 大阪府下の管轄
- 担当裁判官一覧
- 裁判所の民事手続について
- 民事訴訟等手続に必要な郵便切手一覧表
- 民事事件記録の閲覧・謄写手続について
- 申立て等で使う書式例
- 保全部(第1民事部)
- 商事部(第4民事部)
- 労働部(第5民事部)について
- 1. はじめに
- 2. 労働事件にはどのようなものがあるでしょうか
- (1) 解雇の有効性に関する事件
- (2) 整理解雇に関する事件
- (3) 解雇予告手当に関する事件
- (4) 有期雇用において雇用の終了(雇止め)に関する事件
- (5) 配置転換に関する事件
- (6) 賃金に関する事件
- (7) 退職金に関する事件
- (8) 労働条件に関する事件
- (9) 労働委員会の救済命令などの取消訴訟(労働組合法27条の19など)
- (10) 公務員の労働に関する事件
- (11) 労災保険の支給に関する事件
- 3. 労働事件の解決のためにどのような手続があるでしょうか
- 4. 第5民事部で行われている手続にはどのようなものがあるのでしょうか
- 労働審判のQ&A
- 倒産部(第6民事部)について
- 大阪地方裁判所第10民事部(建築・調停部)について
- 執行部(第14民事部)について
- 大阪地裁第15民事部(交通部)について
- 医事部(第17・19・20民事部)について
- 知的財産権専門部(第21・26民事部)について
- 執行官室
- 大阪簡易裁判所調停係のホームページにようこそ!
- 家事手続案内について
- 申立てに使用する書式等
- 即日審判(家事事件)について
- ハーグ条約実施法関連サイト
- 家事事件の各種申請で使う書式について
- 大阪家庭裁判所後見センター(後見サイト)
- 人事訴訟事件について